忍者ブログ
コクミンのオタク日記。 銀魂・近土話は2012年5月まで。スラムダンク話は2012年7月以降。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

陵南vs湘北。
この野郎、点取り屋のON FIRE、格好よすぎるだろ、海南戦のPG仙道が筆舌に尽くしがたい男前とするならば、湘北戦のON FIREさんはまさに絶句。言葉すら出ない。
まあ実際は騒ぐんだけどな! 一コマずつ、格好いい格好いい格好いい、可愛い可愛い可愛いいいい。
好き! 好き! 全部好き!!
そんでね、見てたらね、仙道オイオイ、バスケットカウント、通称バスカンいくつ取ってんのよって。
格好よすぎんだろって。
そんなのもう数えるしかないだろ。よし数える。ついでだから判るだけのシュートも数えてやろう。 

という訳で数えてみました、湘北vs陵南のシュート。

前半

湘北 26点  陵南 32点
宮城 0 植草 0
三井 6 越野 0
流川 2 仙道 2
桜木 3 福田 13
赤木 3 魚住 6
不明 12点 不明 11点


後半

湘北 44点 陵南 34点
宮城 4 植草 0
三井 3 越野 0
流川 18 仙道 22
桜木 6 福田 6
赤木 8 魚住 2
木暮 3 池上 0
  桜木 2
不明 2 不明 2


どうですか。
ちなみにバスカンは福田と魚住が前半に1ずつ、後半に流川が1、仙道が3つ取ってました。
格好いい! 仙道格好いい!!
流川にバスカン取られたのが仙道なんですが、それが伝説の「ウソォ!?」「押したのはシュートに行く前だぜ。バスケットカウントはねーだろ」ですよっ。
あの子可愛い格好いい、どうしよう、好き…っ! 負けん気が強くてさああ。たまんねーですよ。どうしよう、あの人きっと、産まれてから可愛くなかったことなんてないんだよ。ふひひひひ。
ちぇって感じに手ぇ上げて、それを促してる魚さんとかも、もーーーー。どうしよう。餌付け。餌付けから始めてみようか。大丈夫恐くない、ちちちっておやつ持って近づくか。はぁはぁはぁ。
おっとダメダメ、取り乱しちゃった。

なんだ。バスカンか。バスカンの話か。仙道のバスカンは、絶品じゃのう!
仙道が取った方としてはゴリ-宮城-ゴリなんすが、どれもいい…。
え、なに? 一個ずつ語っていい? その為に自分でサイトやってんだもんね、じゃあ遠慮なく!

魚さんの首振り、隠れた好プレイからの一個目バスカン。
これはもう文句なく格好いい。一ページ使って仙道を正面から描いてくれてるのが格好いい。ゴリ相手でも体幹がブレない。強い。格好いい。
次のページのハァハァしてる仙道のちょいアオリなお顔も男前炸裂。目線がね、ボール追ってんのかなって。スコアボードかな? そしてすかさず魚住に「ナイス 魚住さん!!」と声をかけている。
素晴らしい。仙道はちゃんと魚さんの好プレイに気づいている。そして褒める。仙道は身内(陵南メンバー)を絶対にけなさないよね。そんで、褒める時はすかさずだ。
すっごくできた人だ。これが嫌味なくできるってすごいことだと思うんだ。

宮城相手の時。
りょーちんといえばこの試合中「オレならいつでもブロックできると思ったかい」って、なんでそんなこと言われなきゃならないのよ、思ってたわよ私はねっ。きー!! てなるんですけど、仙道さんはどうなんですかね。その瞬間はガーンってお顔してるんですけど、別に何かの伏線って訳ではなかったですね。
そんでバスカンはスラダンの華と言いますか、この宮城相手の時もボールが入ったあと一ページぶち抜きで仙道の上半身という、格好よさ。
しかも爽やか。すっきりにこやか。
この瞬間の仙道さんの頭には宮城にお返しだとか、そんな考えないなってよく判りますね。
というか湘北はセンドーセンドーと目の敵に当然するわけですが、仙道が個人として意識してんのって流川くらいだねえ。
「一人で二人マークはちょっと無理だ」な感じなんでしょうか。
エースが気まぐれ、なんて牧さんに言われてますけど(あれ可愛いー!)仙道さん、結構集中してるようですよ。そりゃポテンシャルはもっと秘めてますけどさ。(ポテンシャルてなんやねん。潜在能力だ)

そしてワタクシがスラダン31巻中、一番好きなシーン。
それが赤木からの二個目のバスカンゲットで、床に倒れ込んでガッツポーズする仙道だ。
ワシャもうあの仙道が好きで好きで好きで。
好きすぎて言葉がないんですが、なにがそんなに好きか、頑張って言葉にしてみよう。
・話の流れが格好いい。陵南は得点でこの時点で負けている。しかしON FIRE仙道がガンガン攻めている。よっしゃあ! いけるいけるここからここからあ! と会場もこちらの気分も盛り上がっている。
・ゴリに当たり負けしない空中でのバランス感覚。ボディコントロールのうまさ。ゴリにぶつかってちょっと体勢は崩れたと思うんだけどあくまでゴールを通す、シュート能力。勝利への執着心。集中力。

そしてゴール後の倒れた人。
・まずガッツポーズ。負けん気の強さ。力強さ。気合い。気迫。勝負強さ。役目をちゃんと果たせる能力の高さ。達成感。さらなるやる気アップ。
そういうものがあのガッツポーズには込められているような気がする。
とにかくむちゃくちゃ格好いいのだ。
問答無用だ(勝手に語ってたくせに!)。

あの人が、好きだ。

拍手[4回]

PR

大好きな扉絵は沢山ありますがやはり仙道ファンとして一番好きなのはコミックス5巻の「#44 仙道君です」だ。
全部で276話あって44話でトップがきていいもんかって気がするけど自分はそうなんだ。
では「仙道君です」の扉の、どこがそれほど素晴らしいのか。
語らせてくれよと(笑)!

まず全身像であるということ。
これが第一のスバラシポイント。
第二に、仙道一人の扉である。
そして第三、背景は白で、紙の大きさと仙道の対比。大きすぎず小さすぎず描かれた仙道の見事さ。

そして大事なのが頭身。折角なんでこの機会に計ってみた。
コミックスだと全身で14cm。140mm。頭が、髪を入れて14mm。
髪を、この辺から頭かなと多少抜くと11~12mm。つまり髪を入れても10頭身。髪を抜いて11.6~12.7頭身という。
これが、漫画だ漫画、にならないのは仙道の190cmという長身設定プラス、全身のバランスでしょう。
素晴らしい。

ついでだからもっと計ってみよう。
髪の先からバッシュの底まで140mm。
髪の先端とバッシュの底抜いて134mmくらいが仙道の身長である190cmとする。
19000÷134=1.417~。
股下はこの辺からかと計り、バッシュ1~2mm抜いて、68mm。68×1.417=96.356。って股下96センチ! ひー。脅威!!
全身134-股下68=上半身66mm。66×1.417=93.522。座高は93.5センチ。足のが長い! スゴイ! 

あの、数字に関しては算数の時代につまずいてる人間の計算ですんで、間違ってたら遠慮なく教えてくださいね…?
数字に関する自分をあんまり信用できないんで(てへ)。

とりあえず間違い指摘がない内は「仙道の股下は96センチである!」と声を大にして言って行こうと思う。
お洋服に困るレベル。股下96センチ、で検索したら「せいたかノッポシリーズのジーンズ」てのが出てきたよ。背高ノッポ…(萌えっ)!

おおっと話がそれた。扉絵の素晴らしさだ。
身長、長身ぶり、足の長さに加えて、肩の力が抜けていること。
背筋が伸びている。姿勢がいい。なのにわざとらしくない。しゃちほこばった記念撮影ではなく、すっきりとした立ち姿。自然で美しい。

そしてオフショット。私服。ユニフォームもジャージも学ランも好き。仙道なら何でも好き。当然よっ。しかし貴重じゃないっすかTシャツにジーンズ! おおおおお。さっわっやっかー!
だって次の私服って「ぼちぼち行くかな」までないよね? その後「勝負しろい」の時も私服だよね、でへへ。腕時計さま。あれも腕が太くて超カッケーんだ。
しかし学校行くのに部活のみの時は私服でいいんだ? ってちょっと不思議だったんだー。でも私服が見れたらそんでもう大ご馳走だからなんでもいい、愛してるありがとう! なんだけどねっ。うふー。

扉の素晴らしさはそれだけにとどまらず、オフショット、私服でありつつもボールを操ってる。ここ大事。部活以外でもボールと遊んで、練習してるっぽいと感じられる。イコール仙道はバスケ好き。に、繋がるじゃないっすか!
バスケが好きな仙道が好きだ! 仙道! 仙道!
そのボールを軽々操る、大きな手がまた最高なんだ! 指の長さ、手のひらの大きさ、しなやかさ。
マーベラス。ベリッシモ。ビューティフル。素晴らしい。スパシーバ。ナマステ(関係ねえ)。

くわえて、タイトル。「仙道君です」見事。
こんなにバシッとビシッと端的に仙道のものすごさを表したタイトルがあろうか!
「仙道君です」うおおおお。サンキュー安西先生!!
この全体に白い、透明感すら漂う扉絵から仙道の雄大さ、ひょうひょうとした空気、底知れなさが窺えるではないですか! 描かれていないのに、背後に青空が見えるかのようだ。
「仙道君です」ああ素晴らしいっ。

お顔もいい。仙道の美貌をあますところなく伝える横顔。すっきりとした鼻。意志の強さを表したような眉。やや微笑んだ、余裕を見せつける口元。
ワタクシ、これをミスターパーフェクトと名付けようと思います。どこを取っても完璧だから。
よっ、ミスターパーフェクト!

大好き仙道ーーーー!!

拍手[4回]

犬と仙道はいい。
仙道、早朝の散歩代行バイトとかしてるといいのになー。
朝、外で飼われてる子をそっと連れ出して、30分くらい散歩させてトイレさせてまた帰しておくとかどうよ。
というか、仙道に八頭くらいの犬のリード引いて欲しいんだな。

それ以上だとさすがに大変そうかな、と十頭以内くらいで。小型犬中型犬と、この場合色々いると楽しい。
その中にはポメも入れといて欲しい。ポメラニアン。
ポメ外飼いせんじゃろ、と思うのでまあ素直に休日のバイトでもいいよ、代行。
仙道の長い足元で、じゃれるようにぴょんぴょこしてるポメが見たいじゃないか。
リードが仙道の長い足に絡まって「うわ、っと」ってバランスとったり、ああもうって抱っこして歩いて「これじゃお前の散歩にならねぇか、ほら歩きな」って道に降ろして、またポメがちょこちょこと仙道の長い足にリード絡ませたりしてると可愛いじゃないか!
「仙道の長い」までは「足」の枕詞だから。推して行こう。ガンガン薦めて行こう。仙道の長い足。

大型犬に向かってきゃんきゃん吠える小型犬を眺めながら仙道は「威勢のよさは越野かなー。って本人に言ったら殺されるだろうなー。魚住さんに向かって行く福田…? 違うな、やっぱ福田はあっちの柴だな。キリッとしてんだよ」とか考えてると可愛い気がする。
柴がフンすると「おっ福田うんこかー。あははー」って。「オレ福田にも殺されるな、あははは」って一人遊び。

ああ、犬と仙道はいいなあ!

拍手[2回]

仙道は犬が似合う。飼ってるかというとお一人だと世話がねー、とは思うけど犬が似合う。
それもできればアフガンハウンドやボルゾイの、顔も毛も長い大型犬がいい。

晴れた休日の午前中、犬連れて海岸をお散歩。途中フリスビーやボール遊びで二時間たっぷり散歩。
昼ごろ帰って、仙道はソファでうたた寝。足は出ててもいい。ちょっとだけ、とお昼寝。
仙道くん寝るの? 寝ちゃうの? じゃあボクも。と犬はソファの仙道の上で寝そべるといい。
「重いよ…。駄目だよ…」と言いつつ眠りに落ちる仙道。
しばらくそのまま。
しかしやがて重いよ、とうなされる仙道。
「ん…。ぅ…」
眉間にしわが寄っています。仙道くんどうしたの、仙道くん大丈夫? 心配して仙道の顔を舐める犬。
犬ですから、呼吸も他意なくハァハァしてますよ。ぺろぺろハァハァですよ。
「…〇〇、今は駄目だって、オレ眠い…」
〇〇にはあなたのお好きなお相手の名前を入れるといいよ。
自分なら「牧さん」か「桜木」かなあ。「森重」も入れてもいい? 
それはともかく、自分の声でちょっと目が覚めた仙道、目を開けると犬。
あっ起きたの仙道くん! よかったうなされてたから心配で。
うなされた原因が自分の体重のせいとは思わず、犬は仙道の顔べろべろべろ。
「わっ、ちょ。…ん、わかったわかった」
フッカフカの毛を撫でてやりソファから降ろして、仙道自身もクッションを取り、床に敷いたラグで寝直し。
「あー…。咄嗟に〇〇の名前が出ちゃった…」ってちょっと寝ぼけた頭で、そんな自分に照れているといい。
脇に寄り添い、腕枕で寝る犬。
冬の日差しが差し込む、明るい暖かな部屋で眠る、大型犬と仙道。

というのが、見たーい!!
冬の幸せな仙道。萌え。

拍手[2回]

拍手下さった方、ありがとうございます!
おおお、その拍手は「森仙もちょっとアリ」の拍手ですか!?
ありがとう、いい人。反応があるとやっぱりすごく嬉しいです!

さてところで。
やったね、また仙道の夢見ちゃったー。あはー。

今回は「大きな全国大会後、地方での試合を終え、新幹線のホームへ向かう陵南と、向こうからバス降りて近づいてきた湘北」でした。
ゴリや三井もいたよ、湘北。陵南には魚さんもいた。
んで、それぞれ固まって並んで歩いてる、というのを、どうも漫画で自分は読んでいるらしいという夢。
コマ割りしてあってね。
仙道がちらっと映ったコマ、あれ? 首からなんか下げてる? って次のコマ見たら、金メダルなんだよそれが!
んで、よく見ると陵南みんな金メダルを下げていた。

隣を固まって歩く湘北を見ると、これがまた銀メダルそれぞれがぶら下げてんすよ。
白黒漫画読んでたはずが、その瞬間はなんでか色が判ってるんですよ、夢の中でも(笑)。

で、ぎゃー! 仙道!! ついにメダル取ったんだ! やったああ! 凱旋だああ!!
ってなってる夢でした。
その漫画ってのはなんでか「仙三の本」だという意識が読んでる自分にあって、仙道と三井さんがふっと並んで歩くとこ辺りのコマで、手は繋いじゃだめ、繋ぐと可愛いけど仙三になっちゃうから駄目、そこはね、同人でやればいいとこだから、公式では手を繋いじゃ駄目…!
あ、繋がなかった、いいよいいよ、そのピュアな感じー!
て、なんかすごくドキドキしながら本を読んでた(夢の中で)。

べつに仙三仙に特に思い入れはないんだけどな、と目覚めてからおかしかった(笑)。

メダルってのはNHK杯のフィギュアのせいだと思うけど、ちゃんと全員首から下げててよかったよ。
本当に仙道に勝たせたいワタクシ…。
まあ夢で適ったからとりあえずいいか! 嬉しかったしね! しかし湘北が2位になっちゃったら、海南…海南よ…。

拍手[1回]

[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone