忍者ブログ
コクミンのオタク日記。 銀魂・近土話は2012年5月まで。スラムダンク話は2012年7月以降。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仙三もいいですがどっちかというと三井×仙道の方がちょっと好きで
三井が仙道に迫って、やらせろやらせろ言ってて、仙道が「あはは、なんでですか」ってのらりくらりかわしてるといいなあ、という願望があるんですが、
そして、女装とか女体化とか、興味がないというか意味ワカラン、なんですが、
仙道が女の子だった場合(女体化)は三井とつきあうといいな! と思いました。

以下、女体仙道のバカ妄想。すいませんすいません。

三井と仙道(女)。二人とも頭悪くて軽くて、バカでバカでどうしようもないの。
でも見た目はいい。二人とも。
そしてラブラブ。
でもデートの待ち合わせで仙道(女)が三井を待っていると、三井は遅れて堀田連れてやってきて
「悪ィ、仙道。オレちょっとコイツに借りあんだ。なんかお前に憧れてるらしいから今日つきあってやってくれる?」
仙道はにっこり笑って「はじめまして、だよね? えーっと」
「あっ堀田です、堀田徳男」「ノリちゃん。よろしくね」って、挨拶してる二人を見て、三井は「じゃあな」っと帰ればいい。
「えー? チャーちゃん帰っちゃうのぉ?」(久子=チャコなので、寿はチャーちゃんだ)
「デートしてやれって言ってんだろ?」
女仙道「んー。わかった。じゃノリちゃん、どこ行こっか?」
ノリオ「えっと、いつも三井くんとはどんなとこ行くの?」(ホントに綺麗な子だな、とかドキドキ仙道を眺めてるよ)
女仙道「んー。お茶してホテルかな」
ぶはって徳男が噴き出してますよ。
構わず女仙道「ホラ、チャーちゃんお坊ちゃんだから。でもねぇ、お金がない時は海辺で済ませちゃうの。外だとシャワー浴びれないのと、砂が入ると痛いからヤダって言うんだけど、いっつもちょっとだけって誤魔化されちゃうんだよねー。チャ-ちゃんそういうのうまいから」
しれっとしてますよ。
で、絶句してる徳男に「どうしたの? ホテル行かないの? …ノリちゃん優しそうだから、海でもいいよ」って。にっこりって。
そりゃもう徳男は、「そ、そういうの、今日はいいからっ」ってご飯奢って女の子向けの雑貨屋とか普段チャーちゃんがつきあってくれないお店に一緒に行ってくれますよ。
初めてくるそんなカワイイ売り場でリーゼントでごっつい居心地悪ってなりながらも仙道の笑顔にクラクラです。
化粧売り場で「リップの色、どっちがいいかなあ?」って唇つきだされたりして、ドギマギしてますよ。
たまりませんね、徳男。
仙道は素なんで、べつに小悪魔とかじゃないんですよ。
「ああ楽しかった!」て言った仙道に、別れ際に「キスとかしなくていーの?」って小首傾げられちゃうといいさ!
どうする徳男! さあさあさあ!

ってなんでこんな、誰も望んでない妄想ではぁはぁしてんだ、自分。

拍手[1回]

PR
以前ふと思い立って「トレロカモミロ」って歌の歌詞を検索したことがある。
みんなの歌かなんかだったかな?
響きがいいじゃないですか、トレロカモミロ。声に出したくなる。曲調も景気よくていい。

そんで、自分は検索にgoogle使ってるんですが、トレロカモミロで入力した、一番上のサイトさん。
歌詞載せてくれてんですけど、それに加えて、トレロカモミロがいかに格好いいか! と熱弁を振るっていらっしゃる。
それが素晴らしい!

判るわ…。だって私もこのタイプ、超絶好きだもの…。
というか仙道だ仙道。トレロは闘牛士の意味で、カモミロってお名前らしいんですけど、カモミロさんは仙道だ! 

あっでも今じっくりまた歌詞を読み返したら、仙道は結構真面目にバスケやってるよね、一生懸命な対戦相手バカにしたり手を抜いたりはしてないよね、いっけね、それ同人の仙道だった! とハッとした(苦笑)。
少なくともやる気なさそうではないよね、仙道ね。70%の力で勝てるなら体力温存とかあったような気はするけども。

んでもトレロカモミロはいいよね。今ふっと思い出したってだけなんですが(笑)。

拍手[1回]

仙道さんにして欲しいポーズってのは色々あるんだけど、今ふっと浮かんだのは上半身裸で後ろ手に縛られて目隠ししてる仙道さんでした。
顎は心持上げ気味で、喉をちょいとさらしてくんなっ。
下は着てていいよ。ジーンズとかかね。ややローライズで、へそ見えてまっせ、なのがいいな。綺麗な腹筋と、あのー薄くね、こう、へそ下に毛が繋がっててもいいよね。てへっ。

拍手[2回]

仙道チャットにお邪魔して遊んでもらいました!
楽しかったあ!

色々面白かったですが、私としては「陵南高校の廊下で、福田に振り向いてもらおうと南京玉すだれでハート型を作ってアピールする仙道」というのが今思い出しても可愛くてニヤニヤします(笑)。
たまらん!

このずれた感覚(爆笑)。
他、毎日ネタくって「今日は組体操で行くから協力よろしく」とか植草たちにも言ってるらしいですよ、仙道。
たまらんなあ。
福田も、絶対笑わないようにしてるけど、夜家で一人思い出して笑ってるらしいですよ、明日はどんなのかなとかって。
なにこのラブ! 愛! たまりません!

愛しいわ、バカちゃんたち。可愛い可愛い。
遊んでくださった主催様はもちろん、皆様、ありがとうございました!

そうそう、仙道の頭がバレン(お弁当の緑の葉っぱ型のアレ)に似てるなって話にもなったんですが、今思うと仙道受でバレンってことで「バレンだイン」ってどうかな!?
バレンを見つけるとインするという…。いや、どうかなと言われても。と判ってはいますが、まあまあ。

「今年のバレンだインどうするー?」「えー。私、流仙と花仙でー」「マジ!? 私福仙ー。アンタは?」「アタシ今年は本命の魚仙なんだー」「きゃー! 聞いた? あの子牧仙らしいよー?」「おっとなー!」
って、そんなバレンタインなバレンだインはいつですか、監督…!

拍手[2回]

拍手ありがとうございます!
コメントやメール下さった方へは返信ページにUPさせていただいています。
ありがとうございます!

ところで色んな人に「仙道はオレのものと言ってもらおう企画」、花道いねーじゃん! とあとで気づいた。
森重とか美紀男とか言う前にこう…。というかきっと池上の時点でマイナーなんだろう。えっ仙道受の時点で!? 根底じゃねぇか! …オッケーどんまい気にするな。 

という訳で花道。
「センドー。おめーは、オレのもんだ」
仙道「えー? それってなんかオレ、メリットあんの?」
「ぬ?」
「メリット。だから、オレが桜木のものだったらこんないいことがありますよっていう、お勧めポイント?」
「そうだな。まず…ずっとこの天才と一緒にいられる!」
「あー。それはまあ楽しそうだけど。…他には?」
「他? 他はー…。この天才と勝負ができる!」
「それってバスケだろ? 今もしてるし」
「だああっ。うるせぇ! ガタガタ言うな!」
「はっはっは。じゃあさ、オレを自分のものにして桜木、オレと、っていうか…。オレに、なにがしたいの?」
「バッ…」
「バ? やっぱバスケ? だったら別にお前のものとか関係なくて…」
「バカヤロウ!」
「えー? なんで顔赤いんだよ。…言えないようなことがしたい訳?」
「……!」

夜の海岸線で自販機の前でしゃがみこんでダラダラしゃべる二人とか、超いいよね! 夕暮れの海岸でガードレールに腰かけてってのもよい。海岸へ降りるコンクリの階段に座って「ケツが冷えた」とか言ってるのもいいと思う。狭い階段だから段違いで座ってて、仙道も桜木も負けず嫌いだから自分が一個でも上に座ろうとするんだけど、そうすると相手ももっと上の段に座ろうとして、をしばらく繰り返して仙道が笑いながら仕方ねぇなって下の段に座ってあげるとい。「お前蹴飛ばしそうでヤダ」とか言いつつ。「蹴らねぇよ」「蹴ったら足掴んで引きずり落とすからな」ってそのくらい気が強い仙道さんもいいな。
ああもうそこは、青春海岸と名付けようじゃないか!

洋平。
「あ、どうも。仙道さんですよね。なんかアンタ、オレのものみたいなんで。よろしく」
あまりの唐突さに仙道もびっくりですね。
仙道「…え、っと。湘北?」学ラン見てとりあえず、知りあいにいたかなこんなヤツ、最近他校生に絡まれるようなことしてないと思うんだけど。と心の中で胸に手を当てて考えていると洋平が「花道のツレっす」と教えてくれて「ああ」って。
「どうも、仙道です」「知ってますって。あんた有名人だし。そう言って声かけたでしょうが」「ああ」
なんだろうな、なんの用かなって仙道が窺ってたら、洋平が「大丈夫っすよ、んな心配しねぇでも」って。
心配ってなんだろうって余計意味が判らずにいる仙道に洋平が。
「オレも受なんで」って。
仙道「えっ!」突然すぎてびっくり。
洋平「えっ!?」そんなに驚くと思っていなかったのでつられてびっくり。
仙道「ああ…。え、と」なにか言った方がいいのかなと言葉を探し。
仙道「え、と。オレ、攻もできるよ?」自分もカミングアウト(?)した方がいいのかなととりあえず言ってみる。
洋平「えっ!」誘ってんのこの人!? とどっきり。
仙道「えっ!?」あれ? なんか期待させちゃった? どうしよう!

はっはっは。落ち着いて、自分! なんで仙道と洋平なの? それはワタクシが洋平も好きだから。それだけ。
まあこの二人でどうこうってのは本気ではまださすがに考えてないんで(笑)。メタ発言なここだけの二人。ネタというかシャレで。

ああ妄想は楽しいな!

拍手[2回]

[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone