忍者ブログ
コクミンのオタク日記。 銀魂・近土話は2012年5月まで。スラムダンク話は2012年7月以降。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も現実逃避に、仙道を愛し狂う。宣言。

さて本日は、仙道の美貌について。
今、スゲー勢いで色んなスラダンサイトさま伺ってはカプ問わず「仙道はぁはぁ」なんですが、そこで仙道の描写で、男前とか色男とかってあると、嬉しくて、きゅーんとなる。

もう、仙道に関しては自分のラブフィルターが分厚すぎて、自分が見てるのが、原作の仙道なのか脳内の自分だけが思う仙道なのかよく判らないという廃人レベルの愛を注ぎっ放しなので、私にはどの仙道も超美貌に見えるんだけど、世間はどうなの、とちょっと見失いがちだったりする。

最初の練習試合の頃の仙道は確かに顔が濃い。けど本編全体的に濃い、登場人物みんな、肩の線なんかもやや丸っこかった時代で、すっげー股上の学ランも、「あーよしよし、よきにはからえ」ってなもんで、仙道だと思うとそれはそれで愛せてしまう。

一番男前炸裂はやっぱ陵南vs海南辺りからでしょうか。でもその後はずっと超絶男前、世紀の美貌、穏やかなのに溢れるオーラ、どの仙道もたまらん、スーパールーキーならぬスーパービューティーっすよ。
流川との1on1も釣りしてあくびちゃんも、もうもうもうっ。地団駄? いいえタップです! てレベルでバタバタしちゃう。
仙道に捧ぐ愛のタップダンス…(超絶迷惑・求愛行動)! 

というか、神奈川、美貌の宝庫じゃないっすか。
とりあえず藤真、流川はファンがいるレベルで「格好いい」らしい。んで、仙道も相当きゃーきゃー言われてはいるんだけど、顔じゃなくてプレイのファンかなーってのもあるし。
顔で言うと、ミッチー、りょーちん、花道、牧さん、神さん、信長、この辺みんな男前でしょう。草食好きには木暮や花形、長谷川もいますし。
そんな男前揃いの中で、そりゃ私は仙道ファンですから、仙道美貌って言い続けますよ。攻・受関係なく、仙道は美貌。男前の美貌ってのはそらもう、凄味があるほど美しい訳だ。

と、まあ男前たちの群雄割拠・神奈川で、仙道が男前とか色っぽいって描写されてると、すっげー嬉しーい!
で・す・よ・ね! って拍手連打って感じで超嬉しーい! 
俺は間違っていなかった…! てなるよね、というお話。

拍手[2回]

PR
ちょっと、ヤダヤダもーヤダ。なことがあって、でもやらなきゃね…。なんで、どうにもこうにもなんですが、いやー酒飲むと「あ、もうちょっと頑張ろう」って思うよね。
酒、すごい。ビール350ml一本だけど。これ以上飲むと、飲みがメインになって、あはは今日はもういいよね! ってなるから余計危険なんだけど。

そして大事なのは萌え。
先日、高枝切りバサミのCMしてましたよ。おお、まだあるんだなあと思ってたら、「1.8m、伸ばせば3mに」だそうですよ。
仙道…! これじゃね!?
バスケって、サッカーほど大金持ちになれるスポーツじゃないんだよね、未だにね…。
仙道、実業団行くかなー。その後どうすんのかなー。ナイスルックスと人当たりの甘さを生かしてタレントかな、「わー。俺が伸び伸びできますよ、見てくださいこの広さ」って露天風呂レポとか、萌える! ウマウマイと旅館のご馳走に舌鼓だ! とか考えて(バレーボールのカYさんとかさ)ハァハァしてたんですが(笑)、植木屋さんもいいよねっ。
190cmが高枝切りバサミ持って梯子なしでも5mでも伐採可能! 素敵っ。
お前のそのでかい体は、その為にあるんだぁ! (違うよ)

植木屋さん、お茶どうぞ。お茶よりこっちがいいかな、と夏の暑い日の夕方、キーンと冷やした柳影出してやりたいですな。柳影ってのは、みりんの焼酎割。落語「青菜」ってのに出てくるの。
でもまあビール、ピッチャーでゴー。ってのがいいかな。あは。ビール大好き。(くっ。もう一本飲んじゃおうかな…)

あー仙道、植木屋さんの半被や股引、豆絞り手ぬぐい、絶対似合う!
てか、あの人は何着てもきっと似合う。でかくてナイスバディだから。惜しむらくは髪型よ。
絵描きさん100人いたら100人が「どうなってんのこの髪型」って呟いたに違いない、あの髪型。
ああ、仙道の水泳とか見てぇ。寝起きでもシャワー後でもいい。
やや長い、と思うんだけどなぜあの前髪を降ろさず、上げてしまったのだ。後ろに撫でつけるんでもいい。なぜ全上げなのか。
漫画だから、キャラの書き分けとして。きー。そんなメタ発言。

まあ、アタシの彰(おい)は「この髪型だと背が高く見えるでしょ」って「身長2mとか憧れじゃないですか」って「走れる2m」ってあくまでもバスケ好きかー。な理由があるから仕方ないんだけどねっ。
それ以上でかくなりたいのか。じゃあしょうがねえ、首が痛いけどアタシ、頑張って見上げるよ! (えっ)

実際、髪を降ろした仙道、大好物愛してる、何度でも言う、愛してる!! なんだけど、ずっと髪を降ろした仙道見てると、仙道っぽくないなあ…とか時々我に帰っちゃって、ああんもう、彰ってば罪な人。
うふふ。(得意の一人遊び)

いやホント、ずっとあの髪型で、でもずっとカッケくて、ずっと私の心を鷲掴みって、イノタケ様やっぱスゲーわ。

拍手[0回]

現実から逃げる為に仙道を愛し狂います。独り言で所信表明。

花道がつけるあだ名って面白い。
ゴリ野猿ボス猿的なのから、りょーちんミッチー的・名前もじり、メガネくんやメガネ、ジイ、ジジイ、などのビジュアル系。
理不尽だけどスゲーワカル、とニヤニヤするのが越野の小僧とか(トーテム)ポールとか(笑)。
すげー好きです。花道がつけるあだ名。

しかしっ。燃えよ我が愛・仙道くんです。に対して、花道ってあだ名つけてくれてないよね!?
ずっと「センドー」。これって主要キャラで仙道だけじゃね!?
と先日気づいて興奮してたんですけど、もしかして神ちゃんもあだ名はなかっただろうか…。
こういうの、チェックしよう、と思って読み返しても絶対ストーリーに引きこまれて、あっなんの為に読み返してたんだっけ、あー仙道かっけー、面白かった。ってなっちゃうから、見逃してたらごめん…。
神ちゃんは伝説の「フッキー」「ジンジン」とか彩子さんの「シルク」とかあるからな。
というか、それでいうと他人からなら仙道も「ハリネズミ!」とか「ツンツン頭」ってのもあるんだけど。
花道、センドーセンドーセンドーは俺が倒す! って言いまくってくれててラビューン、花道も仙道好きなの?気が合うわ。ってなもんですけど、神ちゃんは花道との接点はそんなにないから、まあ、あだ名がなくてもヨシとする。(何様)。

流川に対しても相当ルカワルカワ言ってて、このカタカナで名前呼びってのが花道にとっては特別なのでは?
なんて花仙花の可能性模索しながらハァハァしてたんですけど。流川はキツネ男ってあだ名があったな、と思いだすと急に流川が羨ましくなってみたり(笑)。
あだ名があるのもいいな(小声)。
そのせいで牧さんとか酷いジイ扱いだけど(笑)。牧さん大好き!

「待てコラセンドー!」と「待てコラハリネズミー!」じゃイメージ全然違うしな。ハリネズミって可愛い小動物な感じだもんね。190センチあるとは思えないし、第一言いにくい。長いし。
そう考えると「センドー」って言いやすいし、いい名前だなあ!
ホントいい名前だなあ! (何度でも言う)

拍手[0回]


熱いぜオリンピック! 私はオリンピックが大好きだ。
色んな種目で言いたいことはいっぱいあるけど、それはまあ感情的になるのもあれなので、おいといて。

自分内、ちょうどダンク熱でバスケ熱盛り上がってんすよ、男子バスケどっかで放送してくんねぇかな、日本出ないと無理かな、アメリカはまだドリームチームやってくれてんのかな、大昔はNBA頑張って見てたわ懐かしい。
とか思ってると、あるじゃないっすか放送! やったあ。
なんの都合か、放送時間ずれたりカットされたりしてましたが、OKOK。と楽しく見ました。

いやー巨人族め。コート小さいよっ(笑)。ぽんぽん入るゴール、片手で奪うリバン、早いモーションの3P、またこれがスパスパ気持ちよく入るんだ。そして、ちょいと跳んで余裕のダンク。
豪快なフリーの、それこそスラムダーンク(技名の方ね)! て感じのダンクを見ると、「おお…っ!」って驚嘆なんですが、一番心を揺さぶられたのは、アリウープ。
アリウープって、あんまり綺麗で早くて、見てると声出して笑いますよ。「ふはは!」って。結構何度もあったんですが、そのたびに「ふはは!」って。なんだろうね、あの感覚。
アリウープって必殺技っぽくない? 人間がそんなことができるのか、またそれが簡単そうに決まっちゃうんだな、すっげーな、て感じなんだろうか。
いやー。久々に見た2mな大男たちのバスケ。気楽に見た。楽しかったな。

って長いよっ。仙道の話がしたいんだよっ。
仙道が福田にアリウープのパス出すの、かっけーよねー!
アリウープの、あの、パス出す人が「行け」って指示出してるっぽいとこが好きなんだろうか。
花道の、VS海南の「超えてやる…! 神奈川No.1を超えてやる!」のダンクに行くとこの、湘北関係者みんなが「よせ!」って言ってるとこ、仙道は嬉しそうに「行け」って言ってて、あれ、いいよね!
わくわくする。
「なんか勝負したい気を起こさせるんすよ」
わーんっ。
ちゃらんぽらんじゃなくてさ!! バスケには本気の仙道ですよ!
バスケが好きな仙道が、好きーーーー!! (今日も絶叫)

拍手[0回]

何はなくとも仙道ファンとして一番主張したい疑問はこれ。
仙道は練習をさぼるのか。

断固宣言、さぼんねーよっ。てのが自分脳内仙道なんですが(苦笑)。
あれから10日後はその点、結構ショックでねえ。
本編の描写で妄想してましたから、ワタシの仙道はサボらないよ、なぜならサボってる人が天才だったり、いいディフェンスをする田岡さん相当仙道を鍛えてきたようですねだったり、お前ら今までの練習を思い出せでみんなと一緒に青くなったり、大体、パスに楽しさ見出してる人がサボって一人で何するっていうのよー!!
と、突っ伏して号泣レベルで主張したい。

登場シーンが遅刻で、インパクトという点で大成功ですよね。んで、おおらかな感じに加えて大物っぽさもバッチリ演出。あれは素晴らしい。んが、インパクトがでかすぎて同人界では「仙道=サボり魔」みたくなってて、ちょっと切なかったり。
その後のはっきりサボりって判るシーンは流川との1on1と思うんすが。
あと、釣りね。あの釣りはさ、もう、激烈、ワタシの愛した仙道!! で、まったくもう「俺は間違っていなかった」ってぶるぶる震えたくなるくらい愛してる仙道なんですが。
あれだけなら自分内で、言葉にしにくいけど説明できるので、「仙道? 基本、ウチではさぼんないよ?」と納得ちゃんですが、あれから10日後は、もう…。
サーファー牧さんもヒゲ藤真も、大好き最高愛してるそうでなくっちゃ、きゃっきゃっきゃ。とわくわくするんですが、仙道ってか陵南関係だけは…どう考えたらいいのか難しい…。

仙道がサボり魔で魚さんがあんなにはっきり宣言したけどまだ引退したくなくって、越野が仙道に怒りんぼで、キャプテン争いする福田とか、ううーん。
そんな同人誌山ほど見たし、同人ならそれはそれで「この関係性がカワユシなんじゃ」とニヤニヤできるのに、イノタケ様の公式で、とりあえず「サボる仙道」をはっきり突きつけられてしまうと、おおおおお…。
本編ではバケツも持たずに釣りしてる、つまり釣りに本気じゃない仙道、というのが萌えで萌えでどんっだけ妄想しながら枕を涙で濡らしたかってなもんなのに、大物釣って喜んでる仙道ってのは、くっ…可愛いじゃないか! 
じゃなくて、可愛いけど、自分内妄想仙道からずれるけど、いいか、可愛いから! という無茶な感じに(苦笑)。

でもまあさすがに最近は、あれから10日後の陵南も、あれはあれで妄想組み立て甲斐があるってもんだぜ、なんて感じで、その辺だけは仙道の、天才の休日ってことでアリだろう。と納得ですが。

とにかく主張としては
・むちゃくちゃサボる人が天才では居続けられないだろう。
・むちゃくちゃサボるエースがパス回しても、陵南レベルの学生さんでは、練習なしでは受けることもできんだろう。
・むちゃくちゃサボるエースが試合中に「まだ慌てる時間じゃない」「さあ行こーか」なんて言ったところで、ほっとするかどうか。
つまり仙道も、ちゃんと陵南の学生としてみんなと一緒に汗水流してんすよっ!!
んで、自主練もしてると思う。

仙道はバスケが好き。てのが自分仙道の呪縛としてあって、何度も脳内仙道に「…そんなに辛いなら、やめるか、バスケ」って問いかけてみるんですが、その度に仙道が泣き笑いで「やめられねーんす」って「バスケ、スッゲー好きなんです」って、じゃあもっと高く飛べるように、速く走れるように、最高のプレイができるまで、頑張ろうよ! ねぇ!!
ってもうこっちも泣き笑いってか号泣笑顔っすよ。

ああっ。胸が痛い!
全部妄想なのに!! 苦笑いに爆笑があるなら今がそれってな最大級の苦笑い!
だって仙道が、好きーーーーーーー!!!!

拍手[0回]

[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone