忍者ブログ
コクミンのオタク日記。 銀魂・近土話は2012年5月まで。スラムダンク話は2012年7月以降。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の日記はヨゴレです(のっけから宣言)。

仙道さん。エロいエロい、体がエロい顔がエロい。と散々言われる仙道さん。
確かに顔も体格も格好いい。最高です。
そんな仙道さんの「お一人様」を考えてみるとですね。

仙道って、一人で…するかぁ?
という思い浮かばない状況なんですが、どうなのそれ。
黒通信的な「製作意図はあれだけよ」ってな、まさに「バーバラ・セクサロイド」(YAPOOSってバンド。戸川純ちゃん。ある意味最高に仙道)な世界の仙道なら、まぁ、一人で何事か致しましても…? って気もしますが、それですら「誰かに見せる」(なんてことだ)ならご自分でなさりそうですが、まったくの一人で、自分の意志でするかってーと、うーん? するか、なぁ…?
その「存在価値はあれだけよ」な人でも、自分の意志で一人でってあんまり想像つかんなぁ。
まあ想像しなくていいだろって話ですけど(笑)! そう言っちゃうとホレ、話が終わるじゃないっすか。

たとえ冷たい目で、やたらさかしげ、かなり手ごわそうな女でさえ夜には腕の中。
遊びも本気もマジメも淫らもまとめてお相手(服部。ユニコーン)。
女性はもちろん、なんなら男相手も、受だってやっちゃうよってな、キャパの大きな仙道さん。
なのに一人でなさるところは思いつかない。
不思議!

これが花道だったりすると、まあ、一人でするよね。という気がする。
流川だと多分ほとんどしない。そのかわり夢(ピー)。

仙道、なんだろうな。バスケで発散しちゃうのか(笑)? 
まぁ処理的な感じで淡々とってのは、判らんでもないんだが。
なーんてことを考えていると、仙道は誰かといちゃいちゃ、もしくは肌を合わせるのが好きなだけで快楽自体はそう好きでもないのかもしらんね。なんて結論になったんですけど、どうなのそれ。
あんなに孤独っぽい人がその結論って、なんか泣かせるじゃないの。

この、孤独っぽいってイメージも、仙道のことがワタクシにはよく判らない、作中の周囲に判る人も多分いないってとこからきてるんだろうな。
あっ。ゲス話だったのに、いきなりしんみりオチ!

拍手[2回]

PR
昨日の星話を書いたあと、あ、流川ってアレだ、なんかシリウスとかって冴え冴えした感じの星なかったっけ、と思い出す。
んでシリウス検索して「天狼星」とか、格好いいじゃないのよっ(そのタイトルの大好きな新選組話があったわ)なんてときめきましたが、おお、一等星。懐かしい響きだな一等星。
一等星といえばなんかホレ、ベガっちゅーのがなかったか。と検索して出てきた北極星。
それだ! 流川は太陽じゃなく北極星だよ!
自分はバスケの点から動かない、お前たち周囲が動くのをここから見てるさ天上天下唯我独尊。そんな流川の北極点。ありだと思います。
と、思いついたのでここに書いておく。
ついでに福田は星でいうと地球がいいなって漠然としたイメージ。太陽(仙道)の光を浴びてすくすくしていて欲しい。太陽の光、ちょーっと多いだけや少ないだけで、あっという間に過酷ですけど。

それはそれとして。
仙道殺すにゃ刃物はいらぬ。ちょいと一回抱けばよい。
というのを思いついたんだけど、どうですか。
仙道ってすごくプライド高そうじゃないですか。そのプライドは実力に見合っているし、他者を馬鹿にするものではなくて、自分を高みへ運ぶものな気がするんですけど。

例えばワタクシの脳内で仙道は、炭酸を飲まないとか、なるべく野菜を食べるとか、牛乳を毎日少なくとも1リットル、できれば2リットルとか摂取しているんじゃないかなと。
そうして運動選手として体調維持をはかっているかなと。
基本的にバスケに関して、その為の体調管理について、真面目で熱心なんだ、ウチの仙道(笑)。だからインスタントに頼るより、自炊もしてんじゃないかなって。
そんな風に維持している自分の体は、女子たちにきゃあきゃあ言われるのもあって、どうやら見苦しくはないらしい、と仙道も認識していますよ。
ので、誘われたらあっさり脱ぐよね。
仙道は裸に抵抗がない。(練習試合の生着替えとかさ、と理由つけてもいいけど、やはり根幹は妄想だ! 笑)
そんで、抱くの抱かれるのと体を重ねることにも抵抗がない感じがする。

が。
仙道はなんか、一度抱かれてしまうと壊れるような気がする。壊れるとは違うのかな。
体重ねることへの抵抗がぐーんと下がって、恋愛への壁がぐーんと上がるというか。
どんなはしたないこともできるけど、甘いよ、それでオレを判ったつもり? 
という感じか。
なんすかね。言葉にするの難しいな。

例えば彦一が「仙道さん大好きー! さすがやー! アンビリーバブルやー!」
と騒いでいると、仙道は参ったな、となりながらもアハハと笑ってくれますよ。
森重が「今日、部屋に来いよ」っていうと「しょうがねぇなぁ」って同じく参ったなになりながら、やらせてくれるけど、どんどん心の壁は高くなる感じ?

じゃあ手ぇ出さなきゃいいかって言うと、手ぇ出してる森重の方が絶対仙道に近いような気がする…。
でもなー。圧倒的に遠いような気もするんだよねー。
この場合、彦一と森重どっちが好きって尋ねたら「彦一」って即答するけど、でも絶対やらせてくれないんだ彦一には。くー。
仙道は体の関係苦手なのかと思ってしまうね。全部妄想だけどねっ。
難しいよ。そこが迷宮で離れられないよ。愛してるよ仙道(どさくさで告白)。

そんなプライドの高い仙道を抱いてしまうと、仙道は「平気」ってにっこり笑って「次はいつします?」とか言ったりするかもしれませんけど、なんかどっか壊れそうで、怖い。
でも黒通信とかやっちゃうんだけどね(笑)! くくく。
それはそれこれはこれ。

体の関係に価値を置いていないくせに、体を繋げるとどっか壊れる仙道。
というイメージがあって、そんなとこも萌えだぜこんにゃろー!

ううん、漠然としすぎて、伝わりにくそうで、すまぬ。

拍手[2回]

花道って太陽じゃないですか(唐突)。
じゃあ仙道が月かというと、月も似合うんだけど、仙道も太陽だろうと。
太陽と太陽のぶつかりあい。スゴイ。

仙道はまぁ流川の対応ポジというかライバルなのかなって気がしますけど、やっぱり桜木にとってもライバルなんですよ。
ああっ。なんて判り切ったことを今更!
だってじゃあ花道のライバルは誰だ。他にいるのか。
多分森重なんだろうな、と読んでいた時素直に思いましたけど、まさか森重があんだけの描写で、物語自体が終わるとは思ってなかったですよねー。
んで、まとめて読み返してじゃあ河田兄かっていうと明確にゴリが相手としているし、流川かというとある意味そうだけど、まあ役割が違うしね。
そう考えると福田か。うん、福田は桜木と対応している。
えっ。じゃあ花福とか福花!? …ハードル高ぇ。ってまぁ、そこは無理に妄想しなくてもって感じですね(笑)。

どーなんすかね。ここから花道と仙道もライバルなんですよ、という方向に持って行こうと思ってたんですが。
だって花道が最初に意識した「他校のライバル」は「天才」仙道ですよ。自称天才と他称天才のぶつかりあいですよ。
あんなに楽しそうにプレイする仙道を見たのが初めてって茂一ぃ!
でもここはスカウトしようと思った東京での活躍ぶり
(ワシャ仙道は全中(全国バスケ中学生大会)出たと思っとるんじゃ。そんでそこで沢北と逢ったんじゃないかと思っとるんじゃが、沢北は果たしてあの中学でバスケ部続けられたかのう…。転校、もしくは「この前はごめんね沢北」「オレも言いすぎました」って続けたんかのぅ。それで全中でMVPまで…行けるかのぅ。沢北が中学MVPって履歴の描写はないがの。
そしてその全中で茂一は仙道見つけて「ウチにきて!」って飛びついたと思っとるんじゃがの。
ま、すべてワシの妄想じゃよ。ふぉっふぉっふぉっ。
と好々爺気取りで)
を知ってる茂一が「初めて見た」という、これはこう…ぐっとくるよね!
中学の時から仙道は「退屈ってやつと戦ってた」んすかね!? って。
ドキドキしちゃう。

そして「近い将来のライバルたちを歓迎するかのように(茂一)」とか「オレを倒すつもりなら死ぬほど練習してこい」
格好いーっ!!!

おっとまたなんか脱線しすぎな気がするよ。
つまり仙道も花道にとって太陽になれんじゃないかなって。
なにがつまりだ! ライバル語りとどっこも繋がってねぇ!
いやほら、アレだ。対等じゃないとライバルじゃねーだろ、という。

仙道は月も本当に似合うんだけど、誰かの力で輝くんじゃなくて仙道自身の光に溢れているよね、と。
良くも悪くも、目立つし、頼られるし、「お前なら大丈夫」と思われていそうというか。
桜木は自分の力で輝くことも知っているけれど、辛い時は誰かに寄り掛かったりもできるかもしれない。そこが一年生桜木と二年生仙道の違いだろうか。

まぁ、星のことほとんど知らない、天体観測? えーっと。オリオン座なら何とか。というレベルの人間のいうことですけど、イメージとして桜木は火星もいけるかも。そして仙道は金星。
アホでも見つけられる一番星、金星。ヴィーナス。
火星は軍神マーズとかなイメージで。赤いってのもイメージにあるのかな。

そう考えると流川ってなんですかね。太陽…できますかね?
流川太陽ってイメージはないんだけどなー。水星とか言いたい感じしますけどそれ「流=水」みたいなイメージだけだろっていう。

あ、牧さん木星とかいいな。デカイんだよね? 木星。衛星もいっぱいつけてる。その辺ほら、神ちゃんや信長で。

要するに「仙道って太陽もできるし月もできるし金星もできるってスゴくね? さっすがオールラウンダー! 私の愛したミスターパーフェクト!」って言いたいだけだよね。
あはははは!

拍手[2回]

ずるずるぐだぐだした仙道受が読みたい。

色んな人とつきあっては別れてその度に仙道が桜木を飲みに誘うとかね。
んで桜木に「まーたふられたのかよ。いい気味だ。けっ。お前がモテると考えてた過去のオレに、今のお前を見せてやりてぇや」とか飲みながら笑われてるといい。
仙道は「違う。オレはちゃんとモテてる。サヨナラすることも多いだけだ。そこがお前との違い」とか言って「なにおう」ってすごまれてればいい。
ただ桜木もふられる気持ちは判ってますから、そこはそれ「へっ。しょーがねーな」って多少の言葉は許してくれますよ。
「一月でふられてるくせになに言ってやがる」
笑う桜木に「うるさいよ。あーあ。ミチヨー」なんて嘆いてみせる仙道。
「お前この前ミカコって言ってなかったか?」
「そうだよ?」
「今ミチヨって」
「ミチヨ? ミチヨは……あれだよ、靴が好きな子。あれ? 靴が好きなのはヒトミちゃんだっけ?」
「知るかよ」
「あーあ。ミチヨー」「結局ミカコじゃねぇのか」「あ、ミカコミカコ。……ミカコー」「なんだよそれ」笑いながら桜木も、こりゃふられるわ。なんて思ってますよ。
そして仙道がふられるたびに呼び出されて、「いい加減にしろよ」なんて言いながらも、それもまぁ悪くないかとつきあってくれるんですよ。
「ほらもう一軒行くぞ。歩けよセンドー」って。

この二人は、実は若気の至りでやっちゃったことがある花仙でもよし、まだデキてないけど酔って雑魚寝で、寝顔見てドキドキしたことがある人でもよし。
朝目覚めて二人して裸で「ああっ!」と昨夜を振り返るとこから始まってくれてもよしだ!

拍手[2回]

大昔の読み専の頃、同人誌で「受が一人で森で遭難した時、どうするか」というのを載せてらした方がいて、その方は「ウチの受は木の根を齧り、木の皮と棒で火を起こしてたいまつ作って自力で脱出」とおっしゃっていました。
で、その方の友人さんは「ウチの受が森で迷子になったら妖精が現れてきっと助けてくれる」って言ってました。
男前受と儚い受? かなんかの対比がよく出てて面白いなと。

基本私も男前受が好きなんですが、仙道に限っては妖精、くるよコレ(笑)。
仙道の歩いた足跡にゃ綺麗な花が咲くでしょう。ワンツーパンチ。
森で、ちょっと開けた湖の手前、緑の広場で「迷子で疲れた…」といつの間にか眠った仙道くんを様々な獣が暖めるよね。
肉食獣も草食獣も、そこでは争いがないのです。
みんなが「仙道くん」「仙道くん」と、まぁ獣ですから実際は「グルルルル」かもしれませんけど、そんな平和な世界。

目覚めた仙道を鹿が「コレうまいで」と果物とかなってるところに案内するといいね。
うさぎは「…火に…飛び込んだ方がいいっすか…?」って目でたき火と仙道を見比べて、仙道に「いいから! とりあえず今はそれいいから、いらないから!」って言われて、よかった仙道君大好きって仙道の膝にのぼって抱っこされちゃえばいい。
羨ましいぜうさぎ!

熊に抱っこされて眠る仙道が、うさぎ抱いてるとこ見て、捜索にきた魚さんはぎょっとしてればいい。
福田は「さすが仙道…」ってなにか納得しているよ。

探索が来ない場合は一軒の小屋にたどり着いて「ここは…?」とか言ってたら花道が出てくるね。ハンターなのか花道自身が妖精(笑)なのか。
「人間には入れないように結界をしていたのに」的な。
人間でここまで入れるのは、花道に印をもらっている洋平だけだったとかね。

ああ、この妖精がミッチーだったら大変だ(笑)。
「とりあえず食わせろ。助けてやるから食わせろ」だな。
ミッチー、すぐやらせろって言う割に、仙道が腹決めて「判りました」とキスしたら腰砕けとかだったら可愛いな。
「あれ。オレが攻した方がいいですか」
「う、うるせぇ…。くそっ。キスはヤメだヤメ!」
とか言いつつ興が乗ってくると、さっきのドキドキはなんだったんだ、とまた仙道にちゅうして、また腰砕け。

つまり仙道のキスはすごいんだぞと。(ぐだぐだエンド)

拍手[2回]

[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone