コクミンのオタク日記。
銀魂・近土話は2012年5月まで。スラムダンク話は2012年7月以降。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ツイッターでちょこっと話してるののまとめ。
話してる内容は大体ブログと変わらないんですが(笑)。
仙道って、自分のことを好きな人を好きになるんでしょうか。
自分のことを好きになりそうにないから好き、なんでしょうか。どっちもありそうですよねー。
好き好き! って言われてると、ああうん、じゃあオレもー。ってのもありそうですし、あの人オレをそういう対象で見ないから、好き。てのもありそうでねー。
エロいくせに自分からガツガツエロるかというと、そうでもないとこが、憎くてたまらんですね(笑)!あ、でも、ガツガツ仙道も見たいな…(ゲス)。
ノマも攻も大好きですが「なに? オレじゃ勃たねぇ? もう一回いけんでしょ?」って強引受もいいものですよ…(うっとり)。何かあったことを言えずにそんな行動に出る仙道。ありがち。
相手が、桜木でも牧さんでも魚さんでも福田でも、真面目そうで戸惑ってくれてると嬉しそうですよね。ミッチー相手なんかだと「あ、今日はもう無理、勘弁してー」って笑ってそうですけど。(でも三井体力ないから大丈夫か?)
三井と仙道は、情はあっても愛がなさそうというか、いざとなったらさっさと関係を終わらせられそうなとこが、仙道にとっても楽でよさそうですよね。
ああ、仙道が、三井のバスケ好きっぷりに救われている一面とかはあるかもしれませんね。「この人、こんなにオープンにバスケ好きなんだ? オレもバスケ好きでいていいかな」的な。
で、桜木と仙道だと、「お前が楽かどうか関係ねぇ。オレは、オレのしたいようにする!」と断固桜木で仙道の壁を乗り越えてくれそうで素敵。
マジ、仙道に言ってほしい言葉として桜木へ「お前のこと、大嫌い」「お前、オレがお前の事好きだと思ってんだろ?全然違う」です!
桜木相手に言わせるのは前振りと後説がいるよなってんで、現状は森重相手に(笑)「オレ、お前なんか嫌い」ははは!
そんな「嫌い」っていうある種の執着? こだわり? を見せる仙道なんて貴重っすよ! 精一杯の防衛反応として「嫌い」萌えっ。
苦手なのに目が離せないとか、萌えですね!
「お前なんか嫌い」って自分に言い聞かせる仙道。きゅん。
「…普通のコンビでいられたらよかったのになぁ…」とか桜木腹に乗っけて天井見ながら呟けばいいわ!
話してる内容は大体ブログと変わらないんですが(笑)。
仙道って、自分のことを好きな人を好きになるんでしょうか。
自分のことを好きになりそうにないから好き、なんでしょうか。どっちもありそうですよねー。
好き好き! って言われてると、ああうん、じゃあオレもー。ってのもありそうですし、あの人オレをそういう対象で見ないから、好き。てのもありそうでねー。
エロいくせに自分からガツガツエロるかというと、そうでもないとこが、憎くてたまらんですね(笑)!あ、でも、ガツガツ仙道も見たいな…(ゲス)。
ノマも攻も大好きですが「なに? オレじゃ勃たねぇ? もう一回いけんでしょ?」って強引受もいいものですよ…(うっとり)。何かあったことを言えずにそんな行動に出る仙道。ありがち。
相手が、桜木でも牧さんでも魚さんでも福田でも、真面目そうで戸惑ってくれてると嬉しそうですよね。ミッチー相手なんかだと「あ、今日はもう無理、勘弁してー」って笑ってそうですけど。(でも三井体力ないから大丈夫か?)
三井と仙道は、情はあっても愛がなさそうというか、いざとなったらさっさと関係を終わらせられそうなとこが、仙道にとっても楽でよさそうですよね。
ああ、仙道が、三井のバスケ好きっぷりに救われている一面とかはあるかもしれませんね。「この人、こんなにオープンにバスケ好きなんだ? オレもバスケ好きでいていいかな」的な。
で、桜木と仙道だと、「お前が楽かどうか関係ねぇ。オレは、オレのしたいようにする!」と断固桜木で仙道の壁を乗り越えてくれそうで素敵。
マジ、仙道に言ってほしい言葉として桜木へ「お前のこと、大嫌い」「お前、オレがお前の事好きだと思ってんだろ?全然違う」です!
桜木相手に言わせるのは前振りと後説がいるよなってんで、現状は森重相手に(笑)「オレ、お前なんか嫌い」ははは!
そんな「嫌い」っていうある種の執着? こだわり? を見せる仙道なんて貴重っすよ! 精一杯の防衛反応として「嫌い」萌えっ。
苦手なのに目が離せないとか、萌えですね!
「お前なんか嫌い」って自分に言い聞かせる仙道。きゅん。
「…普通のコンビでいられたらよかったのになぁ…」とか桜木腹に乗っけて天井見ながら呟けばいいわ!
PR
イチロー選手の名言ってのをネットで見たよ。
「努力せずに何かできるようになる人のことを天才というのなら、僕はそうじゃない。
努力した結果、何かができるようになる人のことを天才というのなら、僕はそうだと思う。」
「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。」
「妥協は沢山してきた。自分に負けたこともいっぱいあります。
ただ、野球に関してはそれがない」
「何かを長期間、成し遂げるためには、考えや行動を一貫させる必要がある。」
「ぼくがいつもじぶんのことをあまりいわないのは、いいわけにきこえるからです。」
これ!
ワタクシの思う仙道もこんな感じ!
サボりまくる天才に用はないの。そんなの空想のヒーローなの。(二次元だけどさ。笑)
地に足の着いたヒーローが好きさ。
仙道も、目標に向かい、努力を続けることができる天才だと思う。
仙道って人によって受ける印象違うじゃないですか。
一緒にいる相手によっても全然違うよね。
森重相手だと小悪魔ちゃん。
桜木相手には不思議&包容力か?
牧さん相手だと…どこまで小悪魔ちゃんかしら。牧さん相手だと自分内ではちょっと腰が引けてるというか、ちょっと真面目って気もするんだけどな。
勿論遊び人仙道でもいいんだけど。
魚さん相手だと甘えん坊、もしくは真面目(聖域)か?
福田。福田はウチは友人が一番いいんだけど(他に友達いないから…)恋愛なら多少小悪魔入って振り回しててもいいな。
んで福田に溜息つかれたら後ろから首っ玉に抱きついて「嘘。…ごめん。…な、怒った?」って不安そうにしてる仙道というのも、ああ、いいものだなぁ(妄想で興奮)!
そんで、宮さん。
宮さん相手の仙道ってのはなんかスゴイ。ただの可愛い子ちゃんというか(笑)、宮さんにぞっこん惚れてて、また宮さんも照れながら殺し文句吐いてて、仙道真っ赤、宮さん真っ赤、ってイメージです。
やだアタシ、仙道の幸せを願うなら森重じゃなくて宮益で行った方が…?
まあでも、宮さん相手の仙道ってのは好きってことに迷いがないよね。いや、あるか?
宮さんにはもっと可愛い女の子の方がって悩むか。悩むな。でもそんな悩み、宮さんがすぐ粉砕してくれるんだよね。
魚さんはそこで照れちゃって、肩抱きよせるのが精一杯で、仙道も言葉をなくして海と夕陽をただ二人眺めていた。
って感じなんですが、宮さんは肩抱きよせる体格がない分、「ぼっ、僕は仙道といて、本当に幸せだと…思ってる」とか断言してくれんすよ。
「…夕方で、よかった」
「え?」
「だって。オレの顔も、赤いでしょう?」
とかさーやってろよテメーコノヤロー。
ひゅーひゅー。お幸せに!
一緒にいる相手によっても全然違うよね。
森重相手だと小悪魔ちゃん。
桜木相手には不思議&包容力か?
牧さん相手だと…どこまで小悪魔ちゃんかしら。牧さん相手だと自分内ではちょっと腰が引けてるというか、ちょっと真面目って気もするんだけどな。
勿論遊び人仙道でもいいんだけど。
魚さん相手だと甘えん坊、もしくは真面目(聖域)か?
福田。福田はウチは友人が一番いいんだけど(他に友達いないから…)恋愛なら多少小悪魔入って振り回しててもいいな。
んで福田に溜息つかれたら後ろから首っ玉に抱きついて「嘘。…ごめん。…な、怒った?」って不安そうにしてる仙道というのも、ああ、いいものだなぁ(妄想で興奮)!
そんで、宮さん。
宮さん相手の仙道ってのはなんかスゴイ。ただの可愛い子ちゃんというか(笑)、宮さんにぞっこん惚れてて、また宮さんも照れながら殺し文句吐いてて、仙道真っ赤、宮さん真っ赤、ってイメージです。
やだアタシ、仙道の幸せを願うなら森重じゃなくて宮益で行った方が…?
まあでも、宮さん相手の仙道ってのは好きってことに迷いがないよね。いや、あるか?
宮さんにはもっと可愛い女の子の方がって悩むか。悩むな。でもそんな悩み、宮さんがすぐ粉砕してくれるんだよね。
魚さんはそこで照れちゃって、肩抱きよせるのが精一杯で、仙道も言葉をなくして海と夕陽をただ二人眺めていた。
って感じなんですが、宮さんは肩抱きよせる体格がない分、「ぼっ、僕は仙道といて、本当に幸せだと…思ってる」とか断言してくれんすよ。
「…夕方で、よかった」
「え?」
「だって。オレの顔も、赤いでしょう?」
とかさーやってろよテメーコノヤロー。
ひゅーひゅー。お幸せに!
仙道って「真昼の幽霊」って感じ。知らんけど(知らんのかい)。
なんとなく、こう、存在が希薄?
ただ原作読み返すと存在感スゲっすよ、他校生徒の中で牧か仙道かってくらい目立ってんじゃないっすかね、沢北さんや河田兄より存在感あるんじゃないかなーと思うっすよ。
だから多分、同人的なイメージっすかね、真昼の幽霊。
ワタクシ自身は霊感とかなくて、オカルトは適当にニヤニヤ眺める感じなんですが、仙道って霊感あるのかなー。
あってもいいし、なくてもいい。
ある場合は、見えててもシカト。てのがいいよね。仙道に似合う。
ない場合は、福田や越野が「オイ…なんか寒くね?」とか「マジヤバイ」とか言ってるのに「えー? ずりーよお前ら。オレも見てぇ」ってきょろきょろしてそうな。
しかし霊感と言えば、花道と洋平がもっと似合うと思う(妙な断言)。
洋平こそ、なんか見えてそうじゃね!? んでつきまとわれてウゼーってなってそう。
だから最近は見ない振りしてる、とかね。とりあえず洋平は髪の長い女の霊につきまとわれてるよね(笑)。それがいい霊か悪い霊か、通りすがりに拾っちゃった、かは知りませんが。
そして花道。
この子はすぐに憑かれてそうだよね(笑)。
それこそ軍団で遊んでると洋平が、あ、ヤな空気、と思った時には、桜木は憑かれてガクッと身を崩していて欲しい。んで、あーあーあーまたかよ! と洋平が話を聞いてあげればいいよ。
「~でね、寂しくって、アタシあてつけで…」(憑かれた桜木)
「あーそー。ふーん。そっかー」(早く花道から出てってくんねーかな!)
ていう。
そんな憑かれやすい桜木の傍にいたせいで洋平の霊感が目覚めたのか、霊感逞しい洋平の傍にいたせいで桜木が憑かれやすいのか、っていう。
あー。
霊感ある洋平くんと憑かれやすい桜木と、街で偶然会って、すれ違おうとした時スゲータチ悪い霊がいて、そっち絶対向こうとしない仙道に気づいた洋平が、その悪い霊やり過ごしたあと仙道に「…さっきの、見えてマシタ?」と尋ねるとかオイシイなぁ。
「なんのこと? …てかヨーヘーくん、見えるの?」的なね!
くくく。「Fool Girl 」(曲)だな。yapoos(戸川純)の。
精進しても、どしても見える。
仙道は「異質」が似合う(気の毒に)。
なんとなく、こう、存在が希薄?
ただ原作読み返すと存在感スゲっすよ、他校生徒の中で牧か仙道かってくらい目立ってんじゃないっすかね、沢北さんや河田兄より存在感あるんじゃないかなーと思うっすよ。
だから多分、同人的なイメージっすかね、真昼の幽霊。
ワタクシ自身は霊感とかなくて、オカルトは適当にニヤニヤ眺める感じなんですが、仙道って霊感あるのかなー。
あってもいいし、なくてもいい。
ある場合は、見えててもシカト。てのがいいよね。仙道に似合う。
ない場合は、福田や越野が「オイ…なんか寒くね?」とか「マジヤバイ」とか言ってるのに「えー? ずりーよお前ら。オレも見てぇ」ってきょろきょろしてそうな。
しかし霊感と言えば、花道と洋平がもっと似合うと思う(妙な断言)。
洋平こそ、なんか見えてそうじゃね!? んでつきまとわれてウゼーってなってそう。
だから最近は見ない振りしてる、とかね。とりあえず洋平は髪の長い女の霊につきまとわれてるよね(笑)。それがいい霊か悪い霊か、通りすがりに拾っちゃった、かは知りませんが。
そして花道。
この子はすぐに憑かれてそうだよね(笑)。
それこそ軍団で遊んでると洋平が、あ、ヤな空気、と思った時には、桜木は憑かれてガクッと身を崩していて欲しい。んで、あーあーあーまたかよ! と洋平が話を聞いてあげればいいよ。
「~でね、寂しくって、アタシあてつけで…」(憑かれた桜木)
「あーそー。ふーん。そっかー」(早く花道から出てってくんねーかな!)
ていう。
そんな憑かれやすい桜木の傍にいたせいで洋平の霊感が目覚めたのか、霊感逞しい洋平の傍にいたせいで桜木が憑かれやすいのか、っていう。
あー。
霊感ある洋平くんと憑かれやすい桜木と、街で偶然会って、すれ違おうとした時スゲータチ悪い霊がいて、そっち絶対向こうとしない仙道に気づいた洋平が、その悪い霊やり過ごしたあと仙道に「…さっきの、見えてマシタ?」と尋ねるとかオイシイなぁ。
「なんのこと? …てかヨーヘーくん、見えるの?」的なね!
くくく。「Fool Girl 」(曲)だな。yapoos(戸川純)の。
精進しても、どしても見える。
仙道は「異質」が似合う(気の毒に)。