忍者ブログ
コクミンのオタク日記。 銀魂・近土話は2012年5月まで。スラムダンク話は2012年7月以降。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぃよいしょ。
とりあえず五輪での浅田様のフィギュアスケート終了。
EXでのスマイルも美しかった。
カメラワークがボロボロとかもういいです(笑)。
浅田様がEX出たってだけでも、おお、凄い。て感じでした。
あのシャンパンゴールドのドレスは肩甲骨から背中、肩幅と本当に美しいなぁ。
高橋くんもEX出場よかったね。
マンボかと思ったらタンゴがきて、おおぅ、と喜んでみたり。
まっちーもエアギターいいよいいよ、ああいう明るい楽しいプログラム大好き。
まっちー語録で哲学者かと注目していた、今回でファンになった人には、また別の魅力アピールできたのではとにやにやします。
羽生くんも今回金メダルということでこれからが大変と思いますが、怪我などに気を付けて頑張ってほしいですね。

プルさんも体内でボルトが折れたりしているらしいですが、閉会式で登場してくれてよかった。
閉会式といえば、ラフマのピアコン、シェヘラ、仮面舞踏会と音楽が続いて、わーお浅田様メドレーっすか、なんてウキウキした(笑)。どの曲も色んなフィギュア選手が使ってる超有名ロシア曲ってだけですけど(笑)。

あー。色々あったけど楽しかったな。
バンクーバーよりソチのが好きだった。
美しい浅田様が見れたおかげか、とても清々しい気持ちです。

皆さまお疲れ様でした。

拍手[0回]

PR
浅田真央は美しかった。
浅田真央は美しかった。
そしてとても強かった。
浅田真央。
浅田真央。
浅田真央。

浅田様の六分間練習から泣きそうになって、いやいや見届けますから、ちゃんと見ますから、と出番を待ちましたが、3Aが決まってジャンプいくつめからか、演技途中にもう泣けてきまして。
EXでなら「この人頑張ってる…!」ってきゅんきゅんしてよく泣くんすが(笑)競技中は泣いちゃ駄目、ちゃんと見届けなきゃっていつもなら頑張るんですが、今回ばかりは前が曇って仕方なかったです。

浅田真央。
強い。

ど素人の一ファンからすると、おうおう、もういつ辞めてもいいぜ、FP棄権でもいいし何度転んだって構わないぜ、世界選手権なんざ日本開催だからって出なくたっていいんだぜ、愛してら真央! どんな真央でも見守るぜ。
と思ってましたが、いやー強い。
美しい。
浅田真央の真骨頂。
五輪の大舞台で見せていただきました。
格好よかった。
演技中にこんなに泣けたのは初めてだ。
美しかった。
この人を好きになってよかった。SPでも思ったけどまた惚れ直した。
美しかった。

SPではふわふわと、泣くとかってレベルじゃねぇとただ呆然としていた私に、また感情を呼び起こしてくれた。
美しかった。
強かった。
浅田真央を好きになってよかった。
オレは間違っていなかった(ここでゴリかよ。笑)。

いやー泣いたわ。
びっくりするほど泣いた。号泣で、鼻水で溺れるかと思ったわ(笑)。
浅田真央を好きになってよかった。
好きだ。
好きだ。

----
と、以上の事は演技を見た直後に書いた文章。
正直FSは佳菜子、真央で、鈴木さん見たら寝るべ。と思っていたのに興奮して寝られなくなってだーだーティッシュ足りねぇよってくらい滂沱ってました。

点数もメダルも順位も、すべてを超越したところで、私は浅田真央を愛す。
私が愛したところで、浅田様にメリットは何一つないと思いますが(笑)。
ストーカーとかしねーからよ、愛させてくれよ、見守るくらいいいじゃねぇかよ(笑)。

こんなに美しく、強く、鮮やかな人を、同時代に見守ることができた幸せに感謝します。
今後の浅田様が幸せでありますように。

点数に関しては言い出したらナンボでも話せますが、とりあえず浅田様の点数はもっと出てもいい。けど、まあもうそれにもサヨナラだ。

ソト子、やったな。点数は高すぎるけど(笑)全然OK、いいよいいよ、今後も頑張れ。

拍手[0回]

浅田様。
うおー最初の3Aの転倒、惜しかったー。
でもまあ回転しきっての転倒なんで大丈夫。それより後半の3Lo-2Loが単独2Loになったのが、くー。痛い。辛い。
まあでも全体、よくやりました、OKOK。
と思っていたら得点が想像より異常に低くて、キスクラの浅田様&佐藤コーチとともにこちらも茫然っすよ。

はい死んだ! フィギュア今死んだよ!
と修造の真似するくらい無茶採点で、欠片ほど残っていたフィギュアに対する未練もスコーンと消し飛ばしてくれまして、よし、さよならフィギュア! と、今不思議と清々しいです。

フィギュア好きになってよかった事は、浅田様および素敵選手の演技を同時代、リアルタイムで応援できた事。
もうひとつ、マスコミや解説の嘘説明を鵜呑みにせず、選手によって得点の傾向が違うというのが判るようになった事。

今、本当に心が妙に軽くて一日ずっと鼻歌混じりってな浮かれた感じで自分でも謎なんですが、多分まぁこれは心の一部、どっかのネジが跳んだんだろうなーと、理性では判る。
実感として判る日はくるだろうか。

勝つから浅田様が好きだったわけではなく、言い訳せずに努力を続ける美しい姿のファンだったので、この後も浅田様は見届けます。
ほんっと浅田様を好きになってよかった。

他の選手で言うと、ソトニコワさんやっぱきたでしょ、でも3T-3Tで74点は五輪開催国ご祝儀点だな、高いぜ(笑)とかありますけど、でもソトも応援してるんで、このままFSも頑張ってほしい。

拍手[0回]

浅田様がやりきったといえる演技ができますように。

拍手[0回]

フィギュアスケートの採点方法はよく判んないぜ!
ジャンプの見分け方も判んないぜ!
そんなあなたにお勧めの見どころは、膝です。
滑る方の膝がどれだけ伸びているか。振り上げた足の膝はどうか。

じゃあキャンドルスピンのリプニツカヤちゃんが一番なの? っていうと、リプはポーズの間が短いので、次、ハイ次、ハイッ次ィ! で、どうしてもせわしない印象が。
同じロシアでもSPで浅田様の一個前に滑るソトニコワさんのが滑りは綺麗。
ただ普段ソトニコワさんは見た目ノーミスとかができないのが惜しくてなぁ。
ソトニコワさんの分までリプに点数出しとくぜって感じでなぁ。
フィギュアはそういうことがあるからなぁ…。

まぁマスコミや点数ではなく、自分が好きな選手を応援してください。
マスコミは平気で汚いポーズを「バレエ的」とか言うんで(笑)。
バレエまったく知らない自分でも一目で体の硬さとか判るのにね(笑)。

気が向いたらこちらもどうぞ。

漫画で読む疑惑の採点。
http://bukubukugame.blog.fc2.com/blog-entry-3.html

拍手[0回]

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone