忍者ブログ
コクミンのオタク日記。 銀魂・近土話は2012年5月まで。スラムダンク話は2012年7月以降。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

浅田様。
うおー最初の3Aの転倒、惜しかったー。
でもまあ回転しきっての転倒なんで大丈夫。それより後半の3Lo-2Loが単独2Loになったのが、くー。痛い。辛い。
まあでも全体、よくやりました、OKOK。
と思っていたら得点が想像より異常に低くて、キスクラの浅田様&佐藤コーチとともにこちらも茫然っすよ。

はい死んだ! フィギュア今死んだよ!
と修造の真似するくらい無茶採点で、欠片ほど残っていたフィギュアに対する未練もスコーンと消し飛ばしてくれまして、よし、さよならフィギュア! と、今不思議と清々しいです。

フィギュア好きになってよかった事は、浅田様および素敵選手の演技を同時代、リアルタイムで応援できた事。
もうひとつ、マスコミや解説の嘘説明を鵜呑みにせず、選手によって得点の傾向が違うというのが判るようになった事。

今、本当に心が妙に軽くて一日ずっと鼻歌混じりってな浮かれた感じで自分でも謎なんですが、多分まぁこれは心の一部、どっかのネジが跳んだんだろうなーと、理性では判る。
実感として判る日はくるだろうか。

勝つから浅田様が好きだったわけではなく、言い訳せずに努力を続ける美しい姿のファンだったので、この後も浅田様は見届けます。
ほんっと浅田様を好きになってよかった。

他の選手で言うと、ソトニコワさんやっぱきたでしょ、でも3T-3Tで74点は五輪開催国ご祝儀点だな、高いぜ(笑)とかありますけど、でもソトも応援してるんで、このままFSも頑張ってほしい。

拍手[0回]

PR
浅田様がやりきったといえる演技ができますように。

拍手[0回]

フィギュアスケートの採点方法はよく判んないぜ!
ジャンプの見分け方も判んないぜ!
そんなあなたにお勧めの見どころは、膝です。
滑る方の膝がどれだけ伸びているか。振り上げた足の膝はどうか。

じゃあキャンドルスピンのリプニツカヤちゃんが一番なの? っていうと、リプはポーズの間が短いので、次、ハイ次、ハイッ次ィ! で、どうしてもせわしない印象が。
同じロシアでもSPで浅田様の一個前に滑るソトニコワさんのが滑りは綺麗。
ただ普段ソトニコワさんは見た目ノーミスとかができないのが惜しくてなぁ。
ソトニコワさんの分までリプに点数出しとくぜって感じでなぁ。
フィギュアはそういうことがあるからなぁ…。

まぁマスコミや点数ではなく、自分が好きな選手を応援してください。
マスコミは平気で汚いポーズを「バレエ的」とか言うんで(笑)。
バレエまったく知らない自分でも一目で体の硬さとか判るのにね(笑)。

気が向いたらこちらもどうぞ。

漫画で読む疑惑の採点。
http://bukubukugame.blog.fc2.com/blog-entry-3.html

拍手[0回]

男子フィギュアFS(フリースケーティング)終了。
羽生選手、金メダルおめでとうございます。

さーってダラダラ思い出しながら語っていくぜ!

ミーシャ・ゲー略してミシャゲ(この選手はなぜか呼び捨てが似合う)、よかったね!
ただ歌入りは歌入りなんだから遠慮せずマイナス取ってくれていいんだぜ、それでもやりたいことがあったのさって感じなのにマイナスなしは納得いかん(笑)。
マイナスありでも演技の面白さ、楽しさはトップクラスだったぜ。
以前浅田様について歩いて一人でずーっと話してて、日本人で飯食ってるとこまでついてきて「この子ミーシャって言うんだ?」って、競技会でたまに合うから顔は知ってても沢山話しかけてても浅田様に名前覚えてもらってなかったミシャゲの、去年かおととしくらいの話を一人思い出し笑い。
演技後の四方へのお辞儀も、楽しさナンバーワンだったぜ(笑)!

ジェレミー・アボットさん。お疲れさんでした! SPの転倒であばらヒビくらい行ってねーか、大丈夫か…? と不安でしたがいい演技でした。
今シーズンで引退なんだよね。この後世界選手権が日本であるんだけど、きてくれるかなー。ジャンプ不安定な部分はあったけど、好きな選手だよ。もっと見たいよ。

ブライアン・ジュベールさん。この人の演技はそんなに好きではないんだけど(笑)、なんか好きなんだよね。目が離せないというか。
自分でも不思議なんだけど、多分この人とプルが男子フィギュア界にクワド(四回転)を入れ続けて、これは競技だスポーツだと主張し続けてくれたからかなーと。

アボとジュベの演技を見ながらどうしてもプルのことを考えてしまって、結構泣きそうだった。
んで競技終了後、引退を決意したジュベが涙ぐんでいる姿を見て、やっぱりまた泣きそうになっちゃった。
あー。頑張ったよね。フランスのスケ連も相当ガッデムだったんだよね。うんうん。
今後も愉快な私服でこちらをぎょっとさせてください。お疲れ様でした。
(こんなこと書きながらまた泣きそうに。イカンわー。涙腺脆くなってるわー)

トマシュ・ベルネル選手も今季までっすよね。あー。結構好きだったよ。お疲れ様。
ここ何年も、中々中々ジャンプ大苦戦とかだったけど五輪ではいい演技だったよ。
お疲れさまー!

ケヴィン・レイノルズさん。
くー。色々惜しかったね! 好きな選手なんで今後も頑張って欲しいです。

ジェイソン・ブラウンさん。
だーい好き。SPも好きだけどFSのリバーダンス大好き。クワドなくても好き。この人の演技は見ていて気持ちいい。手の動きとかいちいちぬるぬるスルスルしていて、それでいて決めるとこはちゃんと決まっていて気持ちいい。
THE踊り子。好きだわー。
クワドなしなんで台乗りは中々厳しいと思うけど、今後もこの人の演技は楽しみだ。
今回の五輪ではいつもより多少ジャンプミスが目立って惜しかった。もっとできる子なんですよ! って誰にともなく主張しておく(笑)。

デニス・テン選手。
おおう。頑張ったね! 今季マジ体調が悪くてどうなることかと思ってたけど、ここで台乗りしてくるとは。スバラシイ。FSはとってもよかった。素直におめでとうと言えるよ。

日本選手では町田選手。
本当に惜しかったー!!
SP・FS、どっちかでもう一本ジャンプが決まっていたら銅メダルも夢じゃなかったぜ。
しかしあの大舞台でよくあそこまで頑張った。火の鳥・大飛翔編、よかったよ!
五位なんで多分エキシビション出られるよね。
白夜行は去年で封印ということで、新EXな筈なんでそれもまた楽しみだ。

高橋選手。ワシはブルースが好きだ。言いたいことは色々あるが、ワシはブルースが好きだ。
それだけだ。
EXでマンボな高橋くんは世界選手権までお預けで待っとくよ!
世選…出るよね? ソチ後即引退じゃないよね? 
(本人が後進に譲りたがっても、多分日本開催だし出場させられると思うんだけど)

いやー本命女子なんですが、男子FS始まる前、緊張と興奮しすぎで困った困った。
男子でこれって女子の時、自分、生きてられるかしら(笑)。

拍手[1回]

フィギュアスケート男子SP。

エフゲニー・プルシェンコ、棄権・引退。
おおお。
ぶっちゃけスケオタ的にはさもありなん、そんな事もあろうかと、ではあるんですが、いやー個人戦SPだけ滑ってFS棄権、もしくはSPの会場にももう現れずで棄権かと思っていたんで、六分間練習に出てきた時はSP滑るかと思ってたんですが。

六分間練習でのプルさんの様子のおかしさに、こらイカン、…いかんいかん、あ、この人ジャンプ跳べないかも。とびびりました。
ぶっちゃけ転びまくるプルはあんまり見たくないけど、こうなったらダブルも抜け(トリプルやクワドが一回転になること)も転倒も、結果は結果として見届けてやるぜプル、愛してるぜー!
と、覚悟を決めていたんですが、結果は棄権。
うんうん。
プルさん本人はダブルでも跳べそうなら強行しそうな勢いでしたけど、そして強行した場合、ど根性で軸が曲がろうが何しようが絶対着氷してみせるってのがプルさんですが、そのプルさんがもう駄目だと本当に思ったんだろうね。

ロシアのシングル男子は一人しか出場できなくて、プルさんが選ばれた時、プルさんは「僕団体戦に出てそのあと棄権するから、個人では補欠でコフトンが滑るといいよ」なんてあっさり言っちゃって(笑)。
そりゃプルさんはいつでも診断書100枚でも提出できるほど満身創痍なのは知ってるけど、一人しか出場できないってのは、そういうのも無理なのよ、団体と個人、全部一人って意味なのよーって。
その後プルさんも世界中からそう言われた事で「あ、そうなんだ? じゃあ僕が団体も個人も出るよ!」なんて言ってましたけど、上記発言があったんで、個人戦にプルが出てくるかどうかアヤシイぜ、とは思ってました。
まあ何日か前に補欠のエントリーも締め切ったと聞いていたんでコフトンくんが出てくることはないんだな、プル頑張れ、頑張ってるの知ってるけどプルの体、頑張れと。

団体戦は本当にいらんかった、というような気もするし、団体戦じゃなきゃプル、金メダルじゃなかったなという気もするのでそこは中々複雑だ。
ただ、プルさん個人がこの結果を気に病むことがなければいいなと思う。
満身創痍のプルを代表に選んでどーすんだって非難もロシア国内でも大きかったからなあ。
でもプルじゃなきゃ団体戦金はなかったぜ(得点は出すぎでしたけど。笑)。

なんて感じで棄権も引退も、うんうん仕方ない、プルマジ頑張った、超頑張った! ドラマチックな皇帝だぜ、と納得してたんですが、その後夢を見まして。

夢でプルさんは腰を押さえて他の選手が沢山いる控室からゆっくり歩いて遠ざかってまして、私はどうやら女子選手(恐れ多いことに浅田様だった気がする…。夢とはいえなんてど厚かましい。笑)で、プルさんの後を追ったところ、プルさんはあまりの膝腰痛にしゃがむこともできずに人影のない場所で壁にもたれて悔しがって涙を流していまして、私は思わず駆け寄って、慰める為にそっと抱きついたら、ぎゅーってプルさんが私を抱き締めながら泣いていまして、私も一緒に夢で号泣でした。

泣くプルさんが抱きしめる腕の強さと腹を感じて、おっといけねぇ私の腹もプルさんに当たってるんだよね、腹ひっこめねーと。あ、今私浅田様だから腹は大丈夫か、とか、ちょ、プルいい匂いするんじゃねーかな、匂っとかないと、あっれーいい匂いはよく判んねーな? とか、夢の中でも変なとこ冷静だった自分にガッデムです(笑)。
はー。全体としては切ない、胸が締め付けられる号泣夢だったんですよ(笑)。

プルさん、今まで現役生活お疲れ様でした!
今後の活躍も楽しみにしています。

長いな(笑)。
アメリカのアボット選手の転倒の仕方が顔から行くかって感じだったんで非常に恐かった、脇打って立ち上がれなかった時はどうしようと思った、その後立て直して偉かった、とか、同じくアメリカのブラウン選手はクワドなしだけど大好きな演技する選手だとかカナダのケヴィン、クワド決まらなくて悔しーい、とか日本も町田選手、マジ珍しい悔しいミスだったねダブルルッツ、くぅぅ。でもその後のインタで「FSでは逆バレンタインで」とか素敵コメントありがとう、和んだわ、マジでメダル目指しちゃえよまっちー!
とか、色々言いたいことはあるんですが、とりあえずそんな感じ。

拍手[1回]

[1] [2] [3] [4] [5]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone