忍者ブログ
コクミンのオタク日記。 銀魂・近土話は2012年5月まで。スラムダンク話は2012年7月以降。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●拍手ありがとうございます!
おおっ何かこう、アナタの心の琴線に? と、ものすごくありがたや節でありんす。
(あっドラマ仁の影響で廓言葉が! 笑)

来週か再来週にはちょっと手が空くと思うのでなんか、うーん、オフの001と002をサイトに再録というか再掲とかしようかなと考え中。

どうでもいいけど、今期はドラマ豊作ですな。
という訳で近土関係ない話。(ごめん、絡めて妄想してる余裕もない。ので以下近土まったく出ないよ)
前述の「仁」と「行列48時間」と「アンタッチャブル」と「ままさんバレーでつかまえて」が面白いです。
凄い。普段、1クールに一本、見続けるドラマがあればいい方なのに。

幕末かーってだけで見てみた仁の一話が面白くて、先日出先でぽっかり時間があいた時には漫画喫茶で一気読みしてきたよ。漫画も面白かったですが、もうちょっと医療色が濃い感じで、自分はドラマ版のがSF色の強い泥臭さとミステリアスさを感じて好きかな。

「行列~」は一話目見てなくて二話からで複雑に絡まった人間関係にむむーん? となりましたが、軽妙なテンポの芝居で役者さんみんなすごいな、達者だなってわっくわく。

「アンタッチャブル」は仲間さん嫌いじゃないぜ、と見たら編集長田中哲司さんで、あらあらあらまあ!! と非常に嬉しい。
田中哲司さん好きなんだ。大河「新選組!」で松本良順先生やった人。なんだあの凡人っぽい中に光る色っぽさ。

「ママさんバレーで~」は先週たまたま見て、目が離せなかった(笑)。
素晴らしい! いいぞシットコムですな! 客入れたスタジオでの長回しというか(多分)一発撮り。
お話の中心がバカバカバカッポーってのも凄く単純に笑えて面白かったー。次からも見よう。

●原稿もやってるでありんすが、タイトルはまだ決まらんのんえ。(偽言葉)

拍手[0回]

PR
昨夜は近土絵チャにお邪魔してきました。
うおーたぎる! この近土への思い!

とか言いつつ、ハナクソ萌えから一転、自分ちの近土ってこうだな、とかまたシリアスに考えこんで、頭ぐるぐるです。
楽しかった。遊んで下さった方、ありがとうございました!
人さまの近土観聞くのとか、すごく面白い。
いろんな近藤さんと、いろんな土方さんに、愛しさ倍増。近土はええのう…。

自分はトシさんに幸せになって欲しくてデキてる近土やってんだな、とか今更気付いてみたり。
だってトシさん、可愛いんだもの。可愛い可愛いって頭撫でまくりたいよ。

近土さんを幸せにしたいなあ。これはいっつも言ってるなあ(笑)。
完全無欠の幸せってなんだ! ラブか。ピースか。ぬるま湯か!
私はいちゃいちゃしてる近土が好きだな。って結局それか(笑)。

すんごい人目を気にする、お忍びバカップルとか、見たいな。可愛い近土が見たいなー。

拍手[0回]

木曜辺りからアヤシイなーと思っていたら、やっぱり熱があった。
この季節はいつもそうなんで「あ、やっとキタキタ」くらいで、いつ風邪引くかとびくびくするよりいっそいいよ! …とかも思ってたけどやっぱしんどいな。

ヤダなー原稿できない位しんどいじゃないか、折角やる気でいたのに。あーあ残念。風邪じゃなければ、せめて熱がなければなー。スゲーやる気だったのになー惜しいなー。なんてったってホラ私今、風邪だからさああああ。
とさっきまで思ってたんだけど、熱冷まし飲んだら、ヤダ、頭しっかりしてきちゃった…。
普通にホントに原稿だってできそうじゃないか(だからこんな文章も書いてる)。

…でも、もう、せずに寝るけどね。
だって風邪だもの! あーあ、惜しいなー。(まだ言うか)
(熱って言っても37度台なんで微熱なんすよ、大丈夫)

拍手[0回]

毎日ノルマ決めて細々とオフ用原稿している訳ですが、昨日、「本日はあんまり原稿に手付けられなかった」と反省しつつ文字数見たら、ラッキーいつの間にか昨日の分できてたよ!
うっひょ、やるなあ一昨日の自分、ラッキーラッキー! 寝るね!

と今日みたら、この文節はこっちにきた方がいいかなってコピペして、元の文章を消してないだけだった。
恐るべし二重カウント…。

という訳で遅れを取り戻すべく頑張ろう。

・拍手下さる方も、ありがとうございます!
そんなこんなで近土萌え萌えだけど頭パーンです(笑)。
でも読んでくれる方がいると嬉しいのでもうちょっと頑張る。ふんふん(気合)。ふがっ!

拍手[0回]

ふと思い出したカプ話。

そういえば昔、幻想水滸伝のゲーム好きだったなーと。んで、2では珍しく主人公×姉のノマカプで今でいうヤンデレ系に一人妄想でニヤニヤしてた。
んですけど、よく考えたらもっと萌え萌えだったのがタイ・ホー×ヤム・クーだったなと。
1でも2でもずっとパーティ入れてたな、特にタイ・ホーが好きでさあ!
タイヤムはそんなに濃い妄想はしてなかったけど、常ににやにやご贔屓キャラだった。
意味もなく釣りとか凄いしてた(笑)。

当時はネットでサイトさん探すとかそっちの同人活動する程ではなかったけど、タイ・ホーとヤム・クーのビジュアルとかバランスとか関係性とか、近土に似たものがあるな!? と先日気付いた事を今思い出した(笑)。

うおお。タイヤム本って今もあるのかな。ちょっと欲しいな(どきどき)。

まったく成長が見られない…! 谷沢ー(スラムダンク)!

と、懐かしい話。

拍手[0回]

[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone