忍者ブログ
コクミンのオタク日記。 銀魂・近土話は2012年5月まで。スラムダンク話は2012年7月以降。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、夜、22:00か23:00頃から近土文字チャットしたいです!
文字のみですが、近土好きな方、「こんな近土が好きだ」とか「こんな近土が見たい」とか「近土のここが好き」とか言いながら、一緒に遊んで下さい!

開始時刻も厳密に決まってなくて、入りにくっ! て感じになってますが、基本自分は、22:00にはPCはつけておこうと。
本格的にPC向かえるのが何時、と断言できなくて微妙に未定なんですが、別にいつでも、私がいないときでも、ウチのチャットは誰でも使ってくれていいです。

サイト持ちの方とかじゃなくても本当、近土への情熱と適当なハンドルネームだけを持って遊びにきて下さい!
堅く考えず、いえー! 近土話して遊ぼうぜー! ってノリなんで。
テーマもなにもないので(それで胸張っていいのか)。

気楽に遊びにきて下さい!

拍手[0回]

PR
・拍手ありがとうございます!
お陰でやる気になって現在初3Zものとか考え中。
もうちょっと書いて、文字数多そうなら3月のオフに回すかも。
どうなるかなー。

・ピスメドラマ。
既に近藤さん、台詞なかった感じがしましたが(苦笑)、いいよいいよ、そっかピスメでも近土ってあるかもね!? ってサーチとかよく判らないまま探してみましたが、うむ。
なかった!
ち。もうちょっと早くピスメもチェックしとけばよかったのか?
いやいや、まあ、きっとピスメではわざわざ近藤さんをどうこうする人はいまいて…。
ましてや遠藤近藤をや。
とか。
原作知ってる、好きな人には「この役者さんはイメージ違う」とかありそうですけど、そーゆーのがない分、楽に見れます(笑)。
でも、平助の髪型は、あれはあれでいいの(笑)? みんなトンデモだけど、平助のあれは。
史実高杉さんの写真見た人が「幕末の最先端っすよ!」って思っちゃったのかな(笑)。

拍手[0回]

・拍手ありがとうございます!
いえーい。好きだなーと思って書いたものが好きだな、と思ってもらえたなら、凄く嬉しいです、ありがとう!
あと、別にコメントってそんなに丁寧じゃなくてもいいですよ。気負わず、「アレ読んだよ、私ならこういう近土が好き」とかの一言でも、ものっそい嬉しいです。
今まで堅苦しかったとかなら、ごめん! 気にせず。
拍手も、わざわざ押してくれてる人がいるのって凄くありがたいです、ありがとー!!
あなたの一押しでわしゃメシを食う! って位(笑)。
ありがとう!

・話変わって通販のお知らせ

・現在通販ご連絡いただいているものはすべて発送済みです。
個別にメールもお送りしていますので、メールが不着で4~5日たっても本が到着しないという方は、お手数をおかけいたしますが、一度ご連絡下さい。

・004 夢を見る夢をみた がようやく残部少になったので、1月いっぱいで受付・販売終了します。
いつでもあると思ってたのに! という方も、この機会にぜひ通販をご利用下さい。

・014 カモナマイハウス が手元に戻ってきたので、自家通販再開。
こちらは今後のイベントにも持ち込みますが、よろしく!

超余談。「夢を見る夢をみた」は、自分で裏表紙も作ったのでアレなんですが、区切りを間違えている。
「夢を見る、夢をみた」ではなく、「夢を見る夢 を、みた」だな。ニュアンスがな。ホントはな。
って、ほんとーにどうでもいいね(笑)! 本文に夢も何も関係ないしね!
自分で見るたび、違うなー違ったなーって思うだけっていう。どうでもいいこだわり。
内容的には、マダオとかちょこっとだけど書けて楽しかった思い出。

拍手[0回]

・拍手ありがとうございます!
やンだオラますますおまさァに惚れてまうでねか。こン以上メロメロさ嬉しがらせて、どげんするつもりぞね。
とまあ適当方言でっちあげて、チッス配って歩きたい程嬉しいですありがとう!!
照れてうまく喜びを現せなかったりするんですが(これでも結構正直に喜びを表に出してるんですが)!

一言で言えば「チョーうれしー!!」です。
きゅんとする。なんかね、読んで下さる方がいるのかなーとか思うと本当、嬉しくて嬉しくてわくわくです。

今は、自分が楽しい武州近藤さんとトシさん話ごそごそ中。
3月に本出すなら、ホントはそっちを今からやって、自分のペースなら全然早くない感じなんですが。
いいの。好きなようにやるの…。
ぶくぶくぶくぶく。(エア・サイダーにエア・ストローで空気を送り込む真似)

拍手[0回]

拍手ありがとうございます!
時々、「拙者これにて」ドロンっとイッちゃいたい時もあるんですが、その辺は、だものだものと騙し騙し。
近土の事好きなんで、もうちょっと遊ばせてくれよーう、と思う。
そういう弱ってるところに拍手して下さる方がいると、ままま、一杯付き合ってよ。どうよ。おまさん、近土好きかえ? わしゃ好きじゃ。おまんも好いちゅうがかえ。そらええきに、オイ姐さん、酒じゃ、酒もってきとおせ。
っと、ニセ方言も使うってもんでさァ!
てくらい嬉しいです、ありがとうございます。
本当にどうもありがとう!

方言はいいよね。ここにあるのはきっとニセだけど。
ところで「どういたぜよ」って声に出せますか。今声に出してみたら「どういたでよ」ってなりました。「ぜ」が言えん、「ぜ」が。なぜそんな言葉を独り言で口にしたとか、そんなの気にしない。
って、ホントにどうでもいいね(笑)。

あんまりどうでもいい日記なんで、史実好きな人に私が04年から時々こっそり通っているサイトさまのご紹介。

坂本龍馬の人生相談
http://www3.to/ryoma-soudan

↑行ったら右サイドバーからどうぞ。深く考えず、さらっとさらっと。
ニセ土佐弁を使うたびにこのサイトさまを思い出す、というだけの話。

拍手[0回]

[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone