コクミンのオタク日記。
銀魂・近土話は2012年5月まで。スラムダンク話は2012年7月以降。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「トシ。今日なんの日か知ってる?」
「……新年度?」
「ちっげーよ! や、違わないけど、そうじゃなくて。エイプリルフールでしょ」
「ああ。……近藤さん今日も格好いいな」
「おっサンキュー。って違う! それは違う!」
うるせェなァ、と耳をほじる真似をしながら土方が笑う。
「そーかい。じゃァ格好悪ィ」
「えー。それもなんか凄くヤなんですけど」
「なら、なんて言わせてェんだよ」
土方が目を細めると、近藤は「そうだなァ」とぐるりと視線をさまよわせた。
-----
なぜ。なぜ今エイプリルフールか。
そんなの、4/1はすんごい忙しかったから、エイプリルフール? ああ、えーと100万拾っちゃったーって妄想以外で言えたらいいのになぁぁぁって、日がすぎてから考えたからです。
そんで、これを叩き台にサイト更新とかせめて小話にならんかね、っと思ったけど、どうにもならんかったのでここに置いとく。
無駄がない。ネタだってエコロジー!
「……新年度?」
「ちっげーよ! や、違わないけど、そうじゃなくて。エイプリルフールでしょ」
「ああ。……近藤さん今日も格好いいな」
「おっサンキュー。って違う! それは違う!」
うるせェなァ、と耳をほじる真似をしながら土方が笑う。
「そーかい。じゃァ格好悪ィ」
「えー。それもなんか凄くヤなんですけど」
「なら、なんて言わせてェんだよ」
土方が目を細めると、近藤は「そうだなァ」とぐるりと視線をさまよわせた。
-----
なぜ。なぜ今エイプリルフールか。
そんなの、4/1はすんごい忙しかったから、エイプリルフール? ああ、えーと100万拾っちゃったーって妄想以外で言えたらいいのになぁぁぁって、日がすぎてから考えたからです。
そんで、これを叩き台にサイト更新とかせめて小話にならんかね、っと思ったけど、どうにもならんかったのでここに置いとく。
無駄がない。ネタだってエコロジー!
PR
きゃっほう! コミックス発売で、噂の近藤サンタがようやく見れたよ。
あー。格好いいな!!!
あのロングコート。たまらん。そして中は裸。俺の筋肉見ればいいとばかりに裸。真冬にこれみよがし。現在のところ寒さを感じる描写ゼロ。
こたつの時期に縁側で遊ぶとか、志村家もホント付き合い、いいな。
「近藤さん、なんで中裸なんですかィ?」
「その方がイカシてる! と思ったからだ」
「ただの変質者じゃねェんですかィ?」
「ただのじゃないもん! 立派な変質者なんだもん!」
とかって沖田とコントしていればいい。それを聞きながらトシさんは「頭痛ェよ」って呆れればいい。
呆れながらも近藤さんがコート前全開で笑顔も全開、
「じゃっトシ、総悟、行ってくるな!」
って親指立てたら、きゅーんっとすればいい。
おみやげは 無事故でいいの お父さん
なんて標語も浮かんできますね。
あーそれにしても近藤さんのロングコート、むちゃくちゃ格好いいな。あの長身、あのガタイでやられたら、ぎゃー! ってなるよ。大好きなんだロングコート。近藤さんがコスプレ要員で本当に嬉しい…!
近藤さんはお妙さんよりさっちゃんと並んだ時の方が、色々見た目もバランスよさそうなんだけどな。
悔しいのが小説でロングコート萌えは表現できるだろうかってとこだよね。
トシさん目線なら、とちょっと思ったけど、トシさんはロングコート萌え別にないよね(笑)。
何着ても格好いいぜ近藤さん、とか思ってそうだけど(笑)。
という訳で、できれば足首ちょい上ぐらいのロングコート近藤萌え! とここで語っておく。
ところで、コミックスで気になったのが「夢夢(ゆめゆめ。ってなんで漢字使ったんだろうね、わざわざね)」
と、一番は「ご達者で」。えー。「お達者」だよ。それともどっかの方言であるの?
ご健勝をお祈りします、みたいなのと混じっちゃったんだろうか。「おみそしる」は「ごみそしる」とは言わんじゃろ。担当さん、ミートパイ食ってる場合じゃねーですよ。
あー。格好いいな!!!
あのロングコート。たまらん。そして中は裸。俺の筋肉見ればいいとばかりに裸。真冬にこれみよがし。現在のところ寒さを感じる描写ゼロ。
こたつの時期に縁側で遊ぶとか、志村家もホント付き合い、いいな。
「近藤さん、なんで中裸なんですかィ?」
「その方がイカシてる! と思ったからだ」
「ただの変質者じゃねェんですかィ?」
「ただのじゃないもん! 立派な変質者なんだもん!」
とかって沖田とコントしていればいい。それを聞きながらトシさんは「頭痛ェよ」って呆れればいい。
呆れながらも近藤さんがコート前全開で笑顔も全開、
「じゃっトシ、総悟、行ってくるな!」
って親指立てたら、きゅーんっとすればいい。
おみやげは 無事故でいいの お父さん
なんて標語も浮かんできますね。
あーそれにしても近藤さんのロングコート、むちゃくちゃ格好いいな。あの長身、あのガタイでやられたら、ぎゃー! ってなるよ。大好きなんだロングコート。近藤さんがコスプレ要員で本当に嬉しい…!
近藤さんはお妙さんよりさっちゃんと並んだ時の方が、色々見た目もバランスよさそうなんだけどな。
悔しいのが小説でロングコート萌えは表現できるだろうかってとこだよね。
トシさん目線なら、とちょっと思ったけど、トシさんはロングコート萌え別にないよね(笑)。
何着ても格好いいぜ近藤さん、とか思ってそうだけど(笑)。
という訳で、できれば足首ちょい上ぐらいのロングコート近藤萌え! とここで語っておく。
ところで、コミックスで気になったのが「夢夢(ゆめゆめ。ってなんで漢字使ったんだろうね、わざわざね)」
と、一番は「ご達者で」。えー。「お達者」だよ。それともどっかの方言であるの?
ご健勝をお祈りします、みたいなのと混じっちゃったんだろうか。「おみそしる」は「ごみそしる」とは言わんじゃろ。担当さん、ミートパイ食ってる場合じゃねーですよ。
できそうな気がするー! って気のせいか!? いやいや頑張っちょるよ、毎回、頑張らんにゃ本なんてできる筈もないけど、今回は頑張ったよ。
頑張ったから面白いか、ってーとこれがまた、そこのところはどうだろう? ってのが厳しい現実ですが。
エイプリルフールですけど、本できそうなのは嘘じゃないです。
素晴らしい。
ま、先日の本が再録本なので、冬コミ以降新刊といえば今年初な訳で、自分なりに頑張った。
今回ちょっと装丁とか楽しみなんで、可愛くできるといいんだけどなー。
あ、肝心の内容は、「近藤さんの記憶喪失」です。
原作の記憶喪失を踏まえた上で、オリジナル記憶喪失って感じで。
「記憶喪失」という同人セオリーみたいなお話、実は生まれてはじめて書いた。
いわゆる「同人のお約束ネタ」というの、沢山読むから自分はいいや、となって、ほとんど書いた事がないです。
どっちかが熱だして看病とか。獣耳とかどっちかが幼児化とか。
だから自分のお話にはストーリーらしい筋がないんだよね、っていう…(遠い目)。
でもそういう日常が、うーんと好きなんだからしょうがないんだ、と思っていましたが。
いやーんドキドキ、お約束も楽しいねー! ってわくわくしたよー。
可愛い! ドタバタ! 大好き! 組っ子! てね(笑)。
またその内、表紙とかサンプルとか上げますね。今日はまだ、無理…。
・拍手ありがとうございます!
お陰で踏ん張れた…!!