忍者ブログ
コクミンのオタク日記。 銀魂・近土話は2012年5月まで。スラムダンク話は2012年7月以降。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

特設ページに03無事UP。
早め早めに。てか本当は一気に全部上げてしまいたい(3日めで!?)。
毎日やってる人ってやっぱり凄い。

まあ今回のウチのは特に、細切れで読んで萌えるかってーと、どーかなーと思う部分もあるので、完結目安で全何話って書いてあるので、出揃ったら読んでみようという方も、その内またきて下さい!

●本日無事入稿しました! ひゅーひゅー! 口笛吹けないから口で言う。ひうひう!
で、ねー。データ飛んでパッキャラマオ・パッキャラマオ・パオパオパ!! て位錯乱してた時にみなさんに優しくしていただいて嬉しかったんで、なんかできる事ないかなー、とか考えたんですが。

リクエスト募集とか、どうですか。
いやー自分にできる事といえばその位かなっと。
ただ、その位とか言っても引き出し狭いからな…とか思うと募集もすべきではないのかもですが、そんな「書けたらラッキー」レベルでも「読めたらラッキー」って人がいましたら、拍手やメルフォから「こんなん」ってリクエストよろしくです。
前回「花火」の時、募集一日だけだったのでね(笑)。今回25日くらいまで受付考え中。

べっ別に、この後コピー本も冬コミに出すとしたら何書こうかなーって、ネタがないって訳じゃないんだからなんて半分嘘だからねっ。(ややこしい)

半分は本当に感謝の気持ちです! そんなんでもよければ協力よろしく!

拍手[0回]

PR

無事本日も特設ページに再録分UP。
毎日連載って凄いよね。連載ってだけでも凄いのに。と、憧れがあるので、原稿が手元にある再録分位、連載気取りさせてもらってもいいじゃろ、わーはっはっは。
と、浮かれてる振りしてますが、これ、オフ本の001で、銀魂書くの初だわ小説自体×年振りに書くわで、文が硬い。
緊張しすぎ。そんな初々しさには目をつぶって、のんびり近土のデキ上がるまでをお待ち下さい。
そんな、文章を書くという行動から遠ざかってた自分を引き戻した近土さん、凄い。

●拍手、ありがとうございます!
原稿できたんだね、よかったね、の応援拍手もあるよね、っともうホント噛み締めてます!
ありがとうございます。もー何度お礼言っていいか判らない程、励みになりました。
ありがとうございます! 近土好きな人が大好きです!

拍手[0回]

原稿できたので、夏からそのままで気になっていた壁紙変更。寒いからね!
本当の本当は、原稿自体はややできた、てなもんで、まだ入稿してないんだけども。
しろよってね。します。しますとも。

表紙の色をね、ずーっと悩んでたんですが、今回は黒。
黒でも色々考えてたんですが、やっぱ私はパッキリくっきりシンプルが好きだなって事であんな感じ(オフページとか特設ページ参照)。
まだ入稿してないのに、今から「指紋…。超・指紋付く。指紋…」って考え中。
でも、くっきりパキパキが好きなんだ。
指紋本になると思う…。ごめんね。

内容は、オフ本の、001でくっついた近土の続きが002で、002はその近土さんの初H。で、今回の「018イロボケ」は、その、初夜後の朝から2度目のHまで、のお話です。

なぜ今その続きを!? って理由はないんですが、なんかこう、いちゃいちゃするのがへたくそな人たちが書きたかったのかしら。へたくそなのはトシさんだけかしら。いやいや、近藤さんもまだちょっとびくびくしてるかな? とか、なんかそんな感じです。

で、それがまあ続きで、オフ本の001と002もお陰様で完売して暫く経つんで、ならサイトに再録しよう、と。
だから再録するよーするよーって言ってたんですね。

冬コミ特設ページ(メニューのスペース書いてるアイコン)の中に、とりあえず一日一ページ、携帯は文字数押さえてるんで更に分割で一日二ページ予定で毎日連載形式で再録していきます(あくまで予定)。

元からオン用に書いてないんで、どこで分割していいものか、なんですが、気が向いた方、お付き合い下さい。

拍手[0回]

原稿は現在、ほぼできて後は編集って感じです。
ご心配下さった方、ありがとうございました!
拍手とかも、本当に励みになりました。ありがとうございます。
今週中にとっとと入稿してしまいたいもんです。
入稿したらまたサンプルとか上げたいです。

で、既刊の在庫なんですが残部少が
008 晴ればれ 3冊
014 カモナマイハウス 2冊
015 世界は破滅を待っている 7冊
016 ヘブン? 3冊
017 de bug 2冊
となっています。
014のカモナ~は通販代行でお願いしている、ピクトプレスさんにまだあると思う。
015の世界は~は近土前提とはいえ、メインは伊東くんなんで、なんだかんだと暫くあるような気もする。

●現在、通販はすべて発送済みです。既刊だけでお申し込み下さる方は、コミケに荷物送っちゃう前のこの時期に、お早めにどうぞ。

●で、冬コミで買おうかな、と思って下さっている方とか、冬コミの新刊と一緒に通販、と考えて下さっている方とか、いらっしゃいましたら、通販フォームの備考欄に「冬コミまで取り置き希望」とか「通販で次回新刊と一緒に購入予定」とか書いて申し込んでおいて下さい。
017のde bugが確か大阪一回しかイベント出してないと思うので、1月インテまでの取り置きOKとさせていただきます。

●既刊のみお申し込みの方も、お取り置き希望の方も、先着順とさせていただきます。

●冬コミ、インテでのお渡しの場合は、
イベント当日13:30までにご連絡なしで到着されない場合は、キャンセルとさせていただきます。
そんな感じで。

というかまだ冬コミまでは時間があるのでね。
次の新刊と一緒に通販、とかだと、ううん、どうかな、コピーもう一冊とかしたいけど、それはどうかなー?? 新刊結局一冊かな? とかその辺も微妙なんですが。

勿論、イベント当日、「あれば見てみよう」とかなら、それはそれでよろしくです。

この説明で判るかな? 判らなければお気軽にお問い合わせ下さい。

拍手[0回]

原稿は手入力でどうにか、90%位できました。あとはプリントアウトになかった部分と推敲。
こんなスピードで原稿できたのも、今までの自分の頑張りと、プリントアウトしてた自分の先見の明、転ばぬ先の杖っぷり、つまり私のおかげだな! あーはっはっは。

な・ん・て・ね!

あの、今回の一人騒動で、本当に一人で顔面蒼白、泣くかなって思ってたら吐きそうになりました(緊張すると吐き気がするタイプ。でも気がするだけで実際にはあんま、最近は吐かないんですよ。ついでに言うと、動乱編のアニメ見る時も緊張して吐きそうでしたよ。笑)。

クラクラあわあわ、本当に「どないもこないも」と気が気でなかったのですが、
今回色々、お優しいお言葉をかけ下さった方、ありがとうございました。おかげで落ち着きました。
アナログじゃないと推敲できないだけなんですが、ほんっと、拾う神あり! と目の前が晴れました。
ここで一緒にお礼言わせていただきます。ありがとうございます。

本当にね。拍手して下さった方とかメッセージ下さった方、あともう、ホント、そっと見守って下さった方、というともう全員かって話ですが全員です。断言。
ここ見にきて下さっている皆様、本当にどうもありがとう、ご心配おかけしました。大好きです!

皆様のおかげでやる気になりましたです。
自分で書いて自分で読むだけなら、こんなにすぐ頑張ろうとか思えなかったです。

ありがとうありがとう、ありがとうですよー!
今、印刷屋さんに問い合わせしている事項があるんで、それの返信があり次第、もーーーなるべく早く入稿して、31巻の感想とかも言いたいです。

ふへへ、近土はええのう、って早くのんびり語りたいです!!
(ソレも結局独り言だけどねっ。笑)

拍手[0回]

[108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone