忍者ブログ
コクミンのオタク日記。 銀魂・近土話は2012年5月まで。スラムダンク話は2012年7月以降。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やったあ! sozoro7のsozoroさんが、年賀状話の時系列についてメッセージ下さって、それ、勿体ないから自サイトに載せて下さい! と言ったら、ここで見ての事なんで、こっちに載せてもいいですよ、とおしゃってくれたんで、そうそうそんな感じなんですよ! と面白かったので、えへへ、遠慮なく載せさせていただきます!
みんなは一緒に「あるあるある」ってにやにやして下さい(笑)。

-----
年賀状の件は、私も色々と考えてみました!
まず近藤さんがさっちゃんに投函前の合成年賀状を自慢される→近藤さん、「お妙お先に」にひっかかる。→近藤さ ん、年賀状をねつ造。→合成年賀状をポストに投函、その足でお妙さんの下に行き、さっちゃんの年賀状の話をし、「大丈夫ですお妙さん、こっちは子どもまで 出来たことにしておきましたから!」と言う。→自分の合成年賀状の出来に浮かれたさっちゃん、銀さん関係のライバルには年内に自分で配って回ることにする →お妙さんの下に現れたさっちゃんと近藤さん、すまき。→お妙さん喪中はがき出す。という流れならありかと思いました。

あと妄想に追加なのですが、「九ちゃんは近藤さんがすまきにされる現場に居合わせたので年内に合成年賀状の内容を知っていた」だとさらにすっきりするか なー、と。
-----

以上sozoroさんの下さったメッセージより抜粋。
まったくだ…! すっごい目に浮かぶよ(笑)。
なんかこれはこれで一本、原作でそういう話読んだ感じ。めっちゃ原作の絵で浮かぶ。楽しいねー!
sozoroさん、マジナイスです! 楽しいお話ありがとうございますっ。
隙間を縫うというか、多少強引に、「それ! こんな妄想もできるんじゃ?」って考えるのが大好きなんで、人のお話聞くとわくわく、凄く嬉しかったんだよー。

ホントありがとうございました!

拍手[0回]

PR
拍手ありがとうございます!
ハラッショー。本当に嬉しいです、ありがとう!
お返事は別ページにあります。

ところで年賀状話、携帯サイトの方にはあとがきってないので時系列を繰り返すと、
さっちゃん合成年賀状を作る→近藤さん、それを見て真似っ子。「おめでとう」の文字を入れる。
→お妙さんに見せる。→12月中に、二人をすまき、喪中はがきを書く(上旬辺りか?)。
という訳で年賀状だけど12月の話なんだよね。

な訳なんですが、しまった。

さっちゃんも近藤さんも、サンタの時、いたよ…!

でもサンタ後一週間ってそんなの冬コミ、じゃなくて年明けちゃうよ。
とまたしてもぐるぐる考えてたんですが、べつにトシさんや総悟は万事屋に対して年内に年賀状書く義理はないか。
ついでにいうと、万事屋準レギュラーというか、大河に夢中な元攘夷サイド以外の名前のある人たち、全員、「年明けて、さっちゃんの真似した近藤さんから年賀状がきて初めて万事屋に年賀状を出す気になった」て事でいいのか。その万事屋は年賀状の余りというか、あんまり大事にされてないっぽいけどそれでいいのか(笑)。

あ、だめだ、妙さんの「12月に」の喪中届けがあるや。

と、サンタのせいでまた悩んでたんですが、サンタ、あれがネクロゴンド帰りならいいんだよね!
マダオもさっちゃんも近藤さんも、新たな年賀状を出す為に戻ってきたんだよ!
サンタの時、それを知らないのは万事屋の面子だけ、ってなんかニヤニヤするね(笑)。
プチ・タイムカプセルな感じ?

拍手[0回]

「字」に「年賀状」UP。

ようやく更新! 34巻の年賀状ネタ。
34巻読んだ時から、もートシさんが可哀想で可哀想で。
近藤さんファンですが、あの時だけは近藤ー!! って心の中で呼び捨てにしちゃったよ(笑)。

ついでに超個人的な事ですが、読んだのがGWで、ちょ、この後のようやくできたスパコミ新刊、カイバレス、ごっつい記憶喪失ネタなのに!! またか! また記憶喪失なってんのかあああ!
てどきどきした(苦笑)。
ぎっくり腰とかクセになるっていうし、そういう感じだろうか。
それって白痴化ではないでしょうか。
まさに「カイバレス(記憶器官ちょっぴりネッ)」でしょうか(苦笑)。

ところで今回「ネクロゴンド」を検索したら、なるほど、ドラクエの地名なんだね。
FF派だったんでドラクエはあんまり詳しくない。多少やった事はあるんだけど。

・拍手押して下さった方、ありがとうございます!
小話な感じですが、これに一週間かかりました。あはは。
それでもがんばれたのは、拍手押して下さる方がいたからです、本当にありがとう!

拍手[0回]

3周年おめでとう、とコメント下さった方、ありがとうございます!
先日ってかもうずっと「あー。5月大阪からはじめたんだよね」「3周年だよね」と考えていて、ちょうどそうそう、と日記に書いた時に、日記読んで、おお、おめでとう、とコメントくらいしてもいいよ、とか思ってくれる方がいて、ってなんかすっごい嬉しいね!
わーい。
拍手押して下さった方もありがとう! すっごい励みになります。優しいなあ!

ところで先日やってた「龍馬暗殺の謎」とかってTV。
堺雅人さんが出るってんで見たんですが、きっつかったね(笑)。
「この後暗殺の謎が!」「果たして暗殺犯とは!?」って最初から言い続けて、このTVでは誰を暗殺犯扱いするのかなー。とそれが楽しみで見ていたのが、途中からはあまりの番組内容の薄さに、ひょっとして、なんてうとうとしつつ思っていたら、あはは「龍馬暗殺の実行犯は、今も謎に包まれている…」ふざけんなあああああ! 
ソレで引っ張っておいてそのオチかい、ドラマの「仁」か(笑)。「俺たちの冒険はこれから」か。投げっぱなしジャーマンか(爆笑)。
あまりの放り出しっぷりにマジで声出して笑っちゃたよ(笑)。
そういう点で、面白い番組だったのか? まあ再放送あっても見ないけどな! (でも第二段があったら結局見て、なんじゃそらー! ってまたボヤいてそうな気もする。笑)

それで何がいいたいかというと、その龍馬暗殺TVの何かのエピソードで旧暦五月に桜咲いてるのを見て、史実土方さんの誕生日も桜咲いてたら綺麗だろうなーとか妄想した、という話。
あの当時の誕生日は本当適当っぽくて、近い日に生まれたら「男の子で縁起がいい」って端午の節句って事にする、とかあるらしいので、別に厳密に5/5生まれじゃなくてもいいんですが、以前遊びに行った時も、北海道だと5月入ったくらいでも桜があって、それは史実土方さんの誕生日と似てるかなーとかぽやーんと考えて、萌え。

拍手[0回]

そういや銀魂・近土同人、2007年の5月の大阪イベントからスタートなんですよ。
サイトはその本出した後で。

大河・新選組!→銀魂1巻発売、ふーんやっぱ土方さんと沖田は人気者じゃのう、近藤さんはこの入管の人かのう、格好いいのう、→2巻、近藤さん、出たー!
な感じで、コミックスも、オンラインでは二次創作も、当時からずっと読んでいるのでまだ3年? て気もしますが。

近土いいなー。ムラムラするよー可愛いよー。ああっ。トシさんの片思いはなんと萌える事か!
この人はホンット、耐えて忍んで感情なんて握りつぶして、だけどなァ近藤さん、アンタと離れる事を思えばこれくらい、なーんて切ない片思いが、どんっだけ似合うのよ!
番長! もうYOU、片思い番長!

ついでにいうと、うむむむむ、近藤さんはどうなんだ。本当に鈍ちんなのか。
近藤さんだって何事か、
♪心ごと(ふっふー)体ごと(ふっふー)胸に秘め事(ふーぅふぅふぅふぅ)(←アイドルソングの掛け声。鼻息にアラズ)なんじゃねーのかと。
平たくいえば、「そろそろくっついて、いっちゃいちゃ甘甘の近土が見たいのじゃ。バカで何にも考えてない近藤さんも可愛いけど、ちょっとなんか考えたりもする、綺麗可愛いだけじゃない、フツーの近藤さん、というのも見たいのじゃ」と。
「局長」の「近藤」さんがみたいよーと。

甘甘いちゃいちゃはある程度できてるんじゃないかと思うのですが、「局長っぽさ」は未だ書けてるかどうか判らない。

チョフちゃんと一緒に本出して、この春で丸3年、22冊。チョフちんの本3冊と再録一冊抜いて18冊。
36か月で18冊、二ヶ月に一度本出してると思えば、すっげ、もう、すっげ! て自分で大絶賛です!
なぜなら、自分の書けるペースを、自分では知っているからだ!

がんばった! 私はよくやったよ!
肝心の本の中身が面白いかどうかは読んでくれたYOUが決めてくれ。
ワシャ、いつも、その時のできる限りで本作っとるよ!
よくやったよ、原稿トロ子!

という訳でこうして近土好きでここまでいれて、こんなとこまで読んでくれる方がいて、もの凄く嬉しいです。
ありがとう!

拍手[0回]

[83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone